火焔太鼓

錦の湯 地本屋

2017年10月11日 17:06

みなさま、こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?
最近は夏が戻ったように暑い日が続きますね!
10月に入り、毎週金曜日にI階の多目的ホールにて、火焔太鼓の演奏が8時から開催されています。
ワークショップもあり、宿泊客の皆様も体験ができ大変好評です(^○^)



体験をされたお客様からは、「とても素晴らしかった! 面白かった!」と大好評でした。
ところで皆様、和太鼓の皮は何の皮を使用しているのか、ご存じでしたか?
私は知りませんでした。ワークショップでのお話で初めて知りました。
太鼓の皮は牛(雌牛)と馬でできているのですね。
又、太鼓の音は気候に左右されるとのこと。
先週の金曜日は雨でした。雨の日はあまり良い音がでないようです。
雨の日は、雨音で遮られて音を聞こえにくくするのでしょうか??
そういえば、晴れた日は遠くの音が良く届きますね!!
無料ですので、是非皆様も参加をして、太鼓を打ってみましよう!



関連記事