知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり

錦の湯 地本屋

2025年01月21日 14:41

みなさま、こんにちは♪

いつも、錦の湯地本屋のブログをご覧頂きありがとうございます。

1月17日長野県内でNHK Gの知るしん(知る信州の略)の番組中で、4分間程、昔と昨年の地本屋のある浅間温泉の松明(たいまつ)まつりが放送されました。
12月に全国で放送された美の壺(題名:神秘のゆらめき 炎)の再放送です。
ご覧になられた方もいらっしゃるかもしれません。
たいまつ祭りは、直径3メートル位のたいまつ40本が、温泉街を練り歩き、宿った神様を神社に奉納し、煙とともに、里から奥社にお返しする祭りです。
炎に関連の、浅間温泉の炎の奇祭のたいまつ祭りのご紹介でした。
番組中の松明まつりの話導入部

昔の松明まつり

昨年の松明祭り

松明を御射神社に投げ込んで神様は煙に乗って奥社に帰る




関連記事