カラ松松ぼっくり

錦の湯 地本屋

2021年05月28日 12:44

みなさまこんにちは


いつも、錦の湯地本屋のブログ見ていただきありがとうございます。
地本屋の庭園の樹木を、相談しに県林業センターさんに行ってきました。飾ってあった珍しい
松ぼっくりを頂いてきました。

担当の方がおっしゃるには、カラマツは4年か、7年周期で花が
咲くが、過去にできた松ぼっくりが落ちず、今年花が咲いて今成長中の松ぼっくりが同じ枝で
混在しています。松葉と松ぼっくりが、兄弟のように並んでかわいいと思いました。嵐の日に、
落ちていたそうです。今、地本屋のフロント横に飾ってあります。ご興味のある方は、ご覧くだ
さい。
カラ松林では頭上で、今こんな子供の松ぼっくりが成長中です。信州の人工林では、カラマツが
ヒノキを抑え55%を占めるそうです。上を向いて歩くと、混在した松ぼっくりの小枝を見れるかも
しれません。楽しい散歩如何でしょうか?








関連記事