道祖神パート3(信州のお酒金賞最多)

錦の湯 地本屋

2021年06月09日 15:56

みなさんこんにちは

いつも錦の湯地本屋ブログ見て下さりありがとうございます
松本は、道祖神の宝庫と言われている安曇野に次いで400体の道祖神がある地域です。
それぞれの街道の近くに美しく、愛らしい道祖神があります。
上高地ご旅行を考えられている方、松本からの際、ちょっと道草して道中の安全をお願い
してみてはいかがでしょうか?

島立町区道祖神
松本駅・松本インタより野麦街道国道158号島立町区交叉点左折’亀田屋酒造’(島立2748)前
松本に多い高遠藩出身の名工'藤森吉弥'の祝言像。安曇野は多いが、松本は少ない彩色した像。


信州の新酒金賞最多17種
5月21日の’2021新酒鑑評会’(吟醸酒のみ)で、信州のお酒が17品種金賞を頂き、全国一の県になりました。おめでとうございます。亀田屋酒造さんは山恵錦(今年初めての新種)’純米大吟醸アルプス正宗’で、金賞頂きました。やや甘ですが、辛口迄色々あります。
過去新酒鑑評会で10回金賞受賞。道祖神前に大型バス8台の駐車場あり、’酒遊館’で試飲購入もできます。お土産に如何でしょうか?
亀田屋酒造URL
https://www.kametaya.com/





関連記事