秋の松本城散策

錦の湯 地本屋

2021年09月25日 21:49

みなさま、こんにちは♪

いつも錦の湯地本屋のブログをご覧くださりありがとうございます。
松本城は、長野県の指導により閉場していましたが、9月13日長野県のコロナ減少により開場しました。今まで通り8時半開場です。9月11日に、NHKブラタモリで国宝松本城が、紹介されました。今日は、秋の松本城を、散策してきました。マスクをしている以外、ゆったりとした松本に戻ったようです。お客様でにぎわっていました。
まず、放送でタモリさんが、毎年早稲田の学生時代ジャズを演奏しにアルバイトで来ていた松本館さん、今は料亭しかやっていないそうですが、昼夜予約で、郷土料理会席料理をしているようです。松本城大名町方面から、東に200M位日銀松本支店の先です。


次に、今も松本城のお堀が、潤沢な井戸の水に依っている北井戸公園、この水がお堀の源泉になります。



また、正面に戻って、松本博物館横を通って、黒門に、ここでチケットを買って、松本おもてなし隊が出迎えてくれて、絶好のフォトスポットです。

関連記事