常念岳 白馬雪形

錦の湯 地本屋

2023年04月10日 13:53

皆様 こんにちは

いつも浅間温泉地本屋のブログを見て下さり有難うございます。
全国に雪形が多く見られますが、信州は、57個の雪形があるそうです。新潟県の85個に次いで多い。
地本屋から見える常念岳は、今常念坊(お坊さんの姿)の雪形が最盛期です。例年より10日ほど早いです。

地本屋から見た4月9日の常念岳です。


絵は、近田信敬さんの「雪形ウッチング」信濃毎日新聞社より参照しました。

他にも有名な白馬(白馬岳、白馬村等)の語源になった代掻き馬の雪形(常念岳と同じ黒い岩の雪形)は、下の写真です。

代馬(しろうま)の雪形は、5月中旬以降白馬村内で、見られるそうです。
白馬大橋は、電柱もなく絶景スポットです。(白馬観光協会さんより)

関連記事