浅間温泉錦の湯地本屋ブログ
松本七夕飾り
錦の湯 地本屋
2023年07月14日 17:21
みなさまこんにちは
いつも、地本屋のブログをご覧頂きありがとうございます。
松本地方では、江戸時代から独特の七夕のお雛様を飾る風習があります。
色々な形の人形がありますが、風通しの良い軒下につるし、家族の厄を人形に託して、厄だけ人形に吹き払ってもらうものです。
軒下の人形には、七夕饅頭やほうとう(あずきやきなこ)、季節の野菜や果物を供えします。
地本屋の入口で、皆様をお迎えしています。
関連記事
地本屋へのこぶし並木と10月桜開花
国宝松本城無料夜桜見学バス
浅間温泉の初庚申2月19日
知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり
謹賀新年2025
門松かざり 2025
浅間温泉散策マップ改定丸いポスト
Share to Facebook
To tweet