十五夜 お月さま

みなさま、こんにちは♪

すっかり秋になりましたね。
朝晩は寒くなり、こたつが恋しい?季節になりました。
地本屋のロビーやフロントもすっかり衣替えです。





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年09月26日16:43

浅間温泉 松明祭り

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださりありがとうございますm(__)m

もうすぐ浅間温泉松明祭りが始まります!!

2015年御射神社春宮の例大祭(浅間温泉たいまつ祭り
開催日 : 2015年10月10日(土)宵祭り 11日(日)本祭り
※たいまつ祭りは10日午後7時出発



「松明(たいまつ)祭り」は浅間温泉の守護神社である御射神社に奉納されるもの。

御射神社は数キロ離れた三才山山中に奥宮(秋宮)、浅間温泉に浅間の宮(春宮)と二つの宮を配し、御神体として諏訪大社と同じ建御名方命(たけみなかたのみこと)、八坂刀売命(やさかとめのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)の三神をまつり、狩猟と農耕の神として、崇敬されてきました。

住民の生活安泰、五穀豊穣を守るため、毎年暮れに奥宮から浅間の宮に下られた神が、秋のとり入れの終わるころ村人の奉納する松明の火におくられ、空一面に漂う煙にのって、再び山中の奥社へお帰りになります。

奉納されるたいまつは50本ほど。「むぎわら」を束ねたもので、中には長さ三メートル余り、直径二メートル以上もある大きなものもあります。軒をならべた温泉街の中、数人の若人たちが燃え上がる松明をかけ声をかけながら練り歩き、炎と煙に包まれて豪壮な火焔太鼓(かえんだいこ)が鳴り響くと、湯の街浅間温泉の盛り上がりは最高潮を迎えます。最後は放りなげて祭りを祝うさまは、火祭りの名にふさわしい勇壮なものです。

ご宿泊のお客様の飛び入り参加も可ですので、気軽にご参加ください。  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年09月12日18:33

国宝松本城 月見の宴 パート2

みなさま こんにちは♪

ブログをご覧下さった方からコメントをいただきました。
ありがとうございますm(__)m

そこで・・・もう少し詳しくご案内いたしますね!

国宝松本城月見の宴


中秋の名月とライトアップされた松本城をバックに、それにマッチする音楽を楽しめます。松本城の天守閣の南東側に月見櫓という場所があり、昔はそこで月見の宴を行ったと言われています。同じ場所で、7時頃にフルート、その後に雅楽が演奏され、その頃に思いを馳せながら聞くのはなかなかの贅沢です。月見櫓の前に設けられる席はスピーカーのすぐ前なので、少し離れた後ろの芝生か有料のお茶席に座って静かに聞くのがいいかもしれません。
月見の宴の時は、松本城の西側の砂利の駐車場も無料で開放されます。

天守群の中で最も美しい場所
1.畳敷きの部屋でした
 現在は板敷であるがここには畳が敷かれていました。
2.舞良戸(まいらど)は月見の時には取り外す。
  舞良戸は板戸に横に桟(さん)を打った戸。
3.天井は船底(ふなぞこ)天井(てんじょう)
 檜の板に柿渋を塗ってあります。少し赤みを帯びている。
4.刎(は)ね高欄

泰平の世の建築物にふさわしい朱色の廻り縁を付け、高欄は刎ね高欄である。

みなさまご存じですか?
月見櫓から満月が3個、同時に見れるんですよface08

さて、その3個は・・・?
一つはお空に見える本当のお月様
二つ目は、お堀の中に映るお月様
そして、三つ目のお月様は・・・??

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年09月07日18:04

国宝松本城 月見の宴

みなさま、こんにちはface01

9月になりました。
急に涼しくなりましたね。お元気でお過ごしでしょうか?
今日は信州オススメ観光をご案内いたします。

第16回 国宝松本城月見の宴

松本城の天守閣の南東側に『月見櫓』という場所があり、昔はそこで月見の宴を行ったとされています。
その『月見櫓』で、フルート、その後に雅楽が演奏されます。歴史に思いを馳せながら秋の月見を楽しんでください。

開催期間
2015年9月23日(水・祝)~28日(月)
開催時間
17:30~20:30
会場
国宝松本城本丸庭園 (松本市)


・野外生け花:真派青山流華道
・演奏 琴:中信三曲協会、
フルート:居石ひとみフルート教室、
雅楽:松筑雅信会(鑑賞無料/18:00〜20:10)
・お茶席(一席500円/裏千家淡交会:前半の3日間、表千家同門会:後半の3日間)
・月見団子の販売(250円 松本古城会)

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年09月05日13:10