セイジオザワフェスティバル30周年

みなさまこんにちは

いつも、錦の湯地本屋のブログご覧頂きありがとうございます。

松本市で、コロナで行われなかったセイジオザワ松本フェスティバルが、2年ぶりに実施されています。
8月13日のOMF室内楽発表会からはじまり、21日には、オペラモーツアルト“フィガロの結婚”が市民芸術館で始まりました。オペラは残り2公演あります。
今年は、セイジフェスティバルの30周年記念として、通常の8月下旬から少し期間が離れて11月25日に松本市のキッセイ文化ホールと、26日に長野市のホクト文化ホール30周年記念コンサートが開かれます。






8月26日6時半から、松本市と姉妹都市の藤沢、姫路、高山、犬山市と長野市でコンサートのスクリーンコンサートが実施されます。長野県内は、長野市と大町市でも実施。
名指揮者小澤征爾総監督を慕って来られる演奏者の世界最高級のオーケストラ演奏ご堪能下さい。


オーケストラコンサート他の詳細は、セイジオザワフェスティバルのHPご覧ください。
https://www.ozawa-festival.com/

地本屋からは、1.5km位距離があります。


地本屋URL:
https://jimotoya.com/#modal_4



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2022年08月23日08:47

令和天皇陛下のお印あずさ

皆さんこんにちは

いつも錦の湯地本屋のブログ御覧頂きありがとうございます。

みなさんは、JR中央線を走る特急あずさの名前を考えたことがあるでしょうか?
私は、子供のころ、なぜ信州の代表があずさなのか、ずーと考えていました。
浅間温泉のある松本に、梓湖、梓川等の地名で、梓に関係した文字が色々あります。
は木の名称で、上高地から流れる梓川は、昔流域両岸に、梓の木が多数生えていたようです。


今の上高地の梓川

昔は、中国から弓が伝来し、日本で弓を作ったとき、梓の木が密度も細かく精緻なため中国の弓に一番近く信州から作った梓弓が一番多く皇室に献上されていました。(年間1020張AD702年、1400張AD704年)


梓の木は、密なので、お六櫛という長野県知事指定の木曽地方の伝統工芸品の材料にも今でも使われています。梓弓が昔、皇室に献上されたため、梓川村等の地名ができたようです。(角川日本地名辞典より)


皇室の献上されたためか、百木の長たる梓のためか、令和天皇陛下のお印(生まれた時から高貴な方は、名前を呼ばないで、お印のついた贈り物や、書類を書くらしい)になっています。

いまでは、梓の木は、梓川流域でも、少ない様ですが、松本市の梓川アカデミア館に行くと、大木が数本あり、中に、正倉院にある梓弓の模型や、梓の単語を使った短歌等、古事記から記載される歴史を知ることができます。
若いころのあずさの木



春のあずさの雌花穂と雄花(梓の雌花は、枝の先につくらしい、天皇陛下のお印は花でなく雌花穂かも?)

上高地等梓川沿いを、歩かれた際、昔梓の木が、繁茂し、今の天皇陛下のお印が梓だと思い出していただけたら、うれしいです。

百木の長たる理由は、若い木の樹皮から、サリチル酸メチル(サロメチールの匂い)がするからかも、古来から薬に使われていました。

梓川アカデミア館 ホームページURL:
http://www.azusagawa-akademia.jp/

梓川中学の梓並木も梓が見られます。右側の並木





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2022年08月15日22:39

流浪の月広瀬すず・松坂桃李松本ロケ地

みなさま、こんにちは♪

いつも地本屋のブログ見ていただきありがとうございます。

松本で先行5月18日封切りの流浪の月という映画ご存じですか?2020年本屋大賞受賞し、年間ベストセラーだった本(凪良ゆう小説)を、李相日監督が映画化しました。映画を見たついでに、松本のロケ地を回ってみました。
松本市で昨年秋ロケをし、松坂桃李、広瀬すず主演の映画です。松本の中心街がいっぱい出てきます。

主演の広瀬すずの家内更紗が通った佐伯文の2Fの喫茶店(calico:英語の更紗)です。1Fはアンティックショップの設定、撮影が終わって、今はしまっています。
松本の女鳥羽川沿いにあります。一橋は、近いです。


家内更紗と文がよく会った松本の一ツ橋


更紗が、パート仲間安西さんが沖縄旅行に行く時、娘(梨花ちゃん)をあづかった喫茶店です。実際は松本中央郵便局の横にあります。コンコースカフェといいます。

11時開店で、価格もリーズナブルで、さりげなく訪問してください。



更紗が、バイト仲間と飲み会をした飲み屋です。実際は、ドイツ料理屋さんです。バーデンバーデンと言います。四柱神社の近くにあります。

凪良ゆうさんの小説では、彼女の話、彼の話とそれぞれの感じ方を書いた小説ですが、映画は2人をそれぞれみています。皆さんも、松本の街をぶらっと歩いては如何でしょうか?

https://jimotoya.com/#modal_4



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2022年08月10日20:32

草間彌生版画の世界企画展(kusama yayoi print works)

みなさま、こんにちは♪

いつも、地本屋のブログ見ていただき、ありがとうございます。

草間彌生ファンの方、お待たせしました。世界の草間彌生の生まれ故郷の松本市美術館の4月21日リニューアルに続き、7月23日から、彌生の版画350点が、一挙公開されます。


以下に市立美術館の作ったパンフレットを、許可を得て公開します。

赤かぼちゃ1992年の一部にYayoi kusama hangaの文字を入れたもの

パンフレット裏面の説明は、


1993年のベネチアビエンナーレのころから、

1983年のぶどうです。


2004年愛はとこしえ シルクスクリーンです。

富士山を主題にした浮世絵連作まで、版画技法を使った作品をお楽しみください。
富士山の浮世絵は、特別展でなく、3階のコレクションのほうで展示しています。
同じ原板から色の違う浮き世絵が展示されています。


地本屋からは、アルピコバス横田経由松本駅行き信大循環線、松本市美術館前下車が便利です。

松本市美術館URL:
https://matsumoto-artmuse.jp/exhibition/special/24594/

銅板エッチング講習会(版画の展示に合わせて、銅板エッチングの講習会を800円で美術館が実施します)
https://matsumoto-artmuse.jp/workshop/events/26021/


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2022年08月08日12:10

諏訪湖祭湖上花火 The LEGACY 

みなさまこんにちは


いつも、地本屋のブログを見て頂きありがとうございます。

さて松本市の隣、諏訪市で開かれます諏訪湖の花火大会と言えば、日本で有数の規模を誇ります。
昨年は、土砂災害で中止。1昨年も、中止と、コロナ禍の新しい形の諏訪湖祭を目指して、ザ・レガシーを始めます。
8月1日から15日の夜8時30分から40分毎日500発の花火を打ち上げます。

下記YOUTUBEでも、ライブ配信を毎日8時半からします。遠方の方、ご自宅におられる方、ご覧頂けます。
毎晩8時半から下記YOUTUBEをクリックお願いします。

YOUTUBE URL:
https://www.youtube.com/watch?v=4Qe7TTFuhMA
諏訪湖祭湖上花火は、8月15日で終了しました。
上記URLにアクセス頂いても、ライブで見られません。ご了承ください。

協賛企業デイがあり、その日は1社提供のみの花火のようです。
8月13日TPR株式会社
8月14日キッツグループ
8月15日セイコーエプソン株式会社


地本屋HP:
https://jimotoya.com/#



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2022年08月07日21:07