6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
旅行/観光
松本・安曇野エリア
浅間温泉錦の湯地本屋ブログ
地本屋の日々をお伝えいたします。 信州、松本、浅間温泉、松本城、上高地、美ケ原高原、奈良井宿、高ボッチ、安曇野、大王ワサビ、白鳥、槍ヶ岳、穂高、焼岳、乗鞍岳、漆器祭、あやめ祭り、蕎麦、新酒、ホタル、ビーナスライン、会席料理、信州割、24時間温泉、日帰り入浴、道祖神、不動の滝、セイジオザワ スズキメソッド、温泉、美鈴湖、自転車、殿様、松本電鉄、アルピコ、島々、無料駐車場、安曇野インター、松本インター、アートライン、雪形、美ケ原高原美術館、ひな祭り、雪、桜、庭園、県民限定、OMF,
気になる話題
|
Comment(0)
|
日々のつぶやき
2月26日
こんにちは♪
今日の松本は・・・すごい風!!強風です。
目にゴミやら花粉やら入って大変です。皆様もお気を付け下さいね。
そんなことよりも、今日の気になる・・・・オリンピック女子フィギュア!!
風が吹こうが、雨が降ろうが、日本中が、テレビに集中です!
頑張れ!! NIPPON !!
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月26日12:09
今日も笑顔で・・・
|
Comment(0)
|
日々のつぶやき
2月23日
うっふっふっふっふふふぅ~~。
今日の松本は最高気温15℃。そりゃそりゃ、うふふとなっちゃう位の良いお天気です
外に出たーい!と体がウズウズしてしまいます。
最近・・・
少し落ち込む様な事があっても、お客様と笑って話していると、そんな気持ちがふっとんでいきます。
お客様から元気をもらっています。心がポーンと軽くなるのを感じます。
お越し頂くお客様にも、そんな風に感じてもらえたら嬉しいです。
今日も笑顔で 『いらっしゃいませ
』
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月23日16:06
今日の新聞で・・・
|
Comment(1)
|
看板猫のチョロ松さん
2月21日(日)
こんにちはーー♪
春の香りがします!ね。松本も温かくなってきました。。
唐突ですが、皆さま、明日は何の日か御存じですか??? むむむむぅ~
2月22日 にゃんにゃんにゃん。 猫の日なんです!!しかも、今年は平成22年まで揃ってます。
今日の地元新聞で。。猫の日特集。
チョロさん出ましたーー!!一昨年も出たんですけどね。新聞に出ると嬉しいもんですね。
元の写真です。『夏の思い出~オニヤンマに集中~。』 下に横に反射して顔が3つ写っています。
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月21日12:00
GW予約開始です!
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
2月18日(木)
皆様こんにちは
長かった冬もあと少し?松本も徐々に暖かくなってきていますね。日も長くなっています。
地本屋HPでは、5月ゴールデンウィークのお部屋販売を開始致しました
今年のGWは、ぜひ松本にお出かけ下さい★初夏の松本好きです!今からは想像がつかない程、だいぶ暑くなっているだろうけど。。。
GWの時期には、上高地・美ケ原高原も開通致します。信州の空気を吸ってリフレッシュ!!太陽にあたって、自然のパワーに触れて下さい。
楽天トラベルからも、予約早割プランを出しています。
こちらからどうぞ↓↓↓
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7287/7287.html
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月18日17:37
浴衣
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
温泉。。。浴衣。。。
夏なんかは、浅間温泉をそぞろ歩きしているお客様を見ます。
浴衣の柄で、『あっ!▲▲▲旅館のお客様だ』な~んて。分かったりもします。
浴衣で寝ることなど滅多に無い現代。旅館に泊ると、朝になると全部はだけて、恥ずかしい感じになっていることがよくあります。昔の人は、すごいなぁ~なんて思ったり。
地本屋の浴衣です♪お庭と一緒のグリーンな感じです。サイズもM・L・2L・3Lとございます。
あらっ。丈がつるっつる。なんてお客様は、お気軽にお声をかけて下さい。浴衣チェンジ!に参ります。
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月14日14:18
くるみゆべし
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
2月14日
こんにちは♪
今日はバレンタイン★誰が買ってきたの?事務所でもチョコが豊富です。
スイーツ繋がりで。。。旅館に泊まると、その地方ごとのお茶菓子が用意されていますね。
当館のお茶菓子は・・・・『くるみゆべし』です!!
もちっとした生地はお醤油が入っているせいか、後ひくおいしさです。くるみの香ばしさも又GOOD!!
御来館の際は、ぜひ御賞味下さいませ。
売店でも1番人気!!の商品です。
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月14日14:03
またたび×チョロさん
|
Comment(1)
|
看板猫のチョロ松さん
2月13日
こんばんは♪
今日はLOVE動物★についてお話ししたいと思います。
今から25年前から当館女将は、20年間チワワを最大で10匹(親子3代)飼っていた。。。うさぎ・アヒル・ニワトリ・ネズミ。。動物ならほとんど大好き!!というツワモノ女将を筆頭に、社長やフロント前田も動物が大好きです。
ここ数年は、エドやチョロ松との出逢いをきかっけに、猫の生態を知ることになりました。それまでは、犬派!だったのですが、最近は猫と犬との性格の違いなどなど、驚きが多いです!
《女将分析》
犬は完全にペット化されていて、あまりにも人間に対して従順で健気な性格。
猫は野生味溢れて気まぐれで、マイペース。自己主張が強い。が、あの猫なで声で鳴かれると・・・。つい、甘い顔をしてしまいます。
猫☓またたび=こんな調子で効いている間だけ、でっろんでっろん
▲PS▲ N様 いつもチョロさんにお土産をありがとうございます。
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月13日19:43
~お知らせ~
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
2月14日に放送予定だった『ドライブ A GOGO!!』の放送が、TV局の都合により延期になりました。 【;__;】
放送日が決まり次第、お知らせ致しますので、よろしくお願い致します。
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月12日16:51
人気プラン♪
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
最近人気のプランです♪
おばあちゃん、おじいちゃんへ。宿泊プレゼントにもぜひお使い下さい。
70歳以上の方限定プランということで、通常のお料理よりも、品数少なめ・お献立が変わります。その分お安くお泊まり頂けます。
館内も、段差がほとんど無く(玄関・館内2段程度段差あり)エレベーターもございますので、ご安心下さい。
お部屋からお風呂まで。お食事処までと、広すぎず、狭すぎず、館内移動も調度よい距離と言われます。
実際ご宿泊頂いたお客様から『お料理。調度良かったわよ~』なんておっしゃって頂きます。
皆様お誘い合わせの上、ご来館お待ち申し上げております。
△△▲▲ご予約・詳細についてはお気軽にお電話でお問い合わせ下さいませ。▲▲△△
錦の湯地本屋 TEL(0263)46-2332
平日限定プラン
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月12日16:15
甘~いのがお好き。
|
Comment(0)
|
日々のつぶやき
2月12日(金)
こんにちはーー。
この2日間で景色がすっかり変わってしまった松本です。いまさらの雪景色。
去年の日記を読み返すと、『2月17日 マイナス7℃ 寒い!!』と書いてありました。
まだまだあなどれないですね。ところが、ページをめくっていくと、『2月14日 最高気温19.7℃』
えっっ!!19℃って。。気温差が物凄いですね。
『三寒四温』とはよく言ったもので、寒くなったり暖かくなったりを繰り返して、徐々に春になっていくんですね。。待ち遠しいです!!SPRING♪
2月14日は・・・バレンタインDAY。私事ですが、早速チョコを買い込みました。ついつい自分用にも買ってしまいます。
『バレンタインなので、はいどうぞ。』と渡されるチョコ。。良く考えると意味が分かりませんが、甘~いチョコをもらったら嬉しいですよね♪喜んでもらえる様に色々と考え巡らせるのも、又楽しいです★
チョロちゃん。生クリームが大好きです。。そりゃ、太りますよね。
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月12日15:44
最近お天気ネタばっかでごめんなさい。
|
Comment(0)
|
I Love 松本
こんばんは!!
2月6日
今日は・・・おかげ様で・・・沢山のお客様にお越し頂き、忙し忙しです(><);;
それにしても今日の松本。冷蔵庫よりもヒエヒエカッキーンです。
新潟・長野北信の方は雪がすごいみたいですね。松本も今日は一日ヒラリヒラリと降ってましたが、ほとんど積もらないですね。。
お客様は、松本の雪の少なさに驚かれます。
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月06日19:24
冬景色~浅間温泉~
|
Comment(0)
|
I Love 松本
こんにちは♪2月になりました。如月(きさらぎ)です。2月3日節分ですね。皆様恵方巻きは食べましたか??最近、日の入がじわりじわりと遅くなって、昼間が長くなってきていますね。嬉しいです★ざっと、近頃の出来事をおさらいします。
1月30日 おっきな満月が、地本屋庭の松の木の間から顔を出しました。いつもより、大きく、くっきりしていたので、思わず カシャ!
神秘的で、幽玄な感じがしました。
2月2日 ゆっきだぁぁぁ~~!!1日で溶けちゃいました。
奥に見える桜の木。現在雪の華が咲いていますが、あと2ヶ月でピンクの桜でいっぱいになります♪楽しみ。。
今年のツララはあまり立派ではないですが・・・
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2010年02月03日10:44
HOME
カテゴリ
浅間温泉と地本屋の『コト』
(308)
I Love 松本
(181)
信州オススメ観光・プラン
(204)
看板猫のチョロ松さん
(69)
日々のつぶやき
(39)
にしき便り
(15)
たみちゃんからの便り
(35)
四季のお便り
(15)
プラン
(6)
チョロⅡ
(0)
チョロ丸
(30)
看板猫のチョロ松とチョロ丸
(3)
イベント案内
(3)
最近の記事
ニリンソウの上高地5月20日
(5/21)
松本市立博物館分館無料化
(5/6)
第5回HAKUBAヤッホーFESTIVAL5月24日
(5/2)
諏訪湖サービスエリアスマートインター化使用開始7月27日
(4/30)
5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について
(4/23)
上高地、美ヶ原開山情報
(4/21)
美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望
(4/17)
地本屋へのこぶし並木と10月桜開花
(3/27)
国宝松本城無料夜桜見学バス
(3/21)
松本城の黒さの秘密(黒漆)
(3/21)
最近のコメント
地本屋 / ツール・ド・美ヶ原高原自転・・・
札幌の豊島 / ツール・ド・美ヶ原高原自転・・・
錦の湯 地本屋 松澤 / ツール・ド・美ヶ原高原自転・・・
豊島 / ツール・ド・美ヶ原高原自転・・・
地本屋 / 自転車がいっぱい!!パート2
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
旅行/観光
松本・安曇野エリア
タグクラウド
セイジオザワフェスティバル、松本
松本城、桜
北アルプス
槍ヶ岳、松本市、
美ケ原高原美術館、浅間温泉
そばの花、松本、
新酒鑑評会、亀田屋酒造、道祖神
美が原高原美術館、直行バス、美ケ原高原
ゆるキャン△、高ボッチ、ヤナギラン
タケノコ、地本屋
全てのタグを見る
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
PageTOP