6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
旅行/観光
松本・安曇野エリア
浅間温泉錦の湯地本屋ブログ
地本屋の日々をお伝えいたします。 信州、松本、浅間温泉、松本城、上高地、美ケ原高原、奈良井宿、高ボッチ、安曇野、大王ワサビ、白鳥、槍ヶ岳、穂高、焼岳、乗鞍岳、漆器祭、あやめ祭り、蕎麦、新酒、ホタル、ビーナスライン、会席料理、信州割、24時間温泉、日帰り入浴、道祖神、不動の滝、セイジオザワ スズキメソッド、温泉、美鈴湖、自転車、殿様、松本電鉄、アルピコ、島々、無料駐車場、安曇野インター、松本インター、アートライン、雪形、美ケ原高原美術館、ひな祭り、雪、桜、庭園、県民限定、OMF,
大雪!!
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
|
日々のつぶやき
みなさま、こんにちは♪
春なのに、大雪です!!
今年初めての雪かき
満開の中庭の花杏、雪をかぶってかわいそう・・・
本日、ノーマルタイヤでお越しになりましたお客様・・・ご無事で帰路にお着きになりましたでしょうか・・・
この時期に大雪なんて驚きです
夕方には雪も大分溶けてきました。
又のご来館をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2020年03月29日18:27
10月さくら
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
|
四季のお便り
みなさま、こんにちは♪
いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
松本城の桜ですが、本日開花宣言を致しました♪
地本屋の駐車場の10月さくらが、只今満開です!!
このさくら、年に2回開花しますが、(4月上旬と10月頃)今年は真冬の2月頃咲き始め、今は見ごろです
花はちょっと小さ目でピンク色、八重で愛らしい
~
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2020年03月28日11:22
◆新型コロナウィルスの対応について◆
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
|
日々のつぶやき
◆新型コロナウィルスの対応について◆
お客さまに安心してお過ごしいただくため、当館では以下の対応を実施しています。
・客室、館内のテーブル、手すり、ドアノブなどアルコール消毒をしています。
・館内至る所に消毒用アルコールを配置しています。
・全スタッフは手洗い、うがい、アルコール消毒の実施を徹底しています。
お客さまに安心してお過ごしいただけるよう、スタッフ自身の健康管理と、手洗いうがい等最大限の取り組みを行なっておりますので、
お客さまのご理解ご協力、また当館への一層のご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
県下を代表する1300年の名湯温泉に入って免疫力アップしていただけたら嬉しいです♪
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2020年03月28日08:54
春の雪
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
みなさま、こんにちは♪
雪が降っています
冬の雪と違って、すぐに溶けていきます。
外は寒いですね。昨日まで暖かい日が続いていたので、今日は寒が戻ってきたようです。
満開の梅に雪
こんな日は温泉に入って、身も心もぽかぽか温まりませんか?
名湯1300年の歴史がある浅間温泉です。 錦の湯 地本屋は日帰り温泉もOKです。
♨
午後3時から7時30分まで営業
♨
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2020年03月14日14:01
おひな祭り
|
Comment(0)
|
浅間温泉と地本屋の『コト』
みなさま、こんにちは♪
3月になりました。
信州では、松本暦で4月3日が節句のお祝い日なので、これから1か月はお雛様を楽しめます。
フロント入り口のクンシラン、つぼみが顔を覗かせました!!
アップで撮ってみますね
春の訪れを感じます
♪♪
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …* … * … * … * …*
クンシランは春に咲く豪華な花だけでなく、つややかな葉を一年中楽しめる多年草です。株の寿命が長いので、世代を超えて長年育て続けていく楽しみもあります。
名前にランがついていますが、ラン科ではなくヒガンバナ科クリビア属の植物で、クリビア属は南アフリカに4種が知られています。もともと「クンシラン」はクリビア・ノビリスの和名ですが、現在ではクリビア・ミニアタ(ウケザキクンシラン)が一般にクンシランと呼ばれています。(ネット検索より)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …* … * … * … * …*
Posted by 錦の湯 地本屋. at
2020年03月06日08:51
HOME
カテゴリ
浅間温泉と地本屋の『コト』
(308)
I Love 松本
(181)
信州オススメ観光・プラン
(204)
看板猫のチョロ松さん
(69)
日々のつぶやき
(39)
にしき便り
(15)
たみちゃんからの便り
(35)
四季のお便り
(15)
プラン
(6)
チョロⅡ
(0)
チョロ丸
(30)
看板猫のチョロ松とチョロ丸
(3)
イベント案内
(3)
最近の記事
ニリンソウの上高地5月20日
(5/21)
松本市立博物館分館無料化
(5/6)
第5回HAKUBAヤッホーFESTIVAL5月24日
(5/2)
諏訪湖サービスエリアスマートインター化使用開始7月27日
(4/30)
5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について
(4/23)
上高地、美ヶ原開山情報
(4/21)
美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望
(4/17)
地本屋へのこぶし並木と10月桜開花
(3/27)
国宝松本城無料夜桜見学バス
(3/21)
松本城の黒さの秘密(黒漆)
(3/21)
最近のコメント
地本屋 / ツール・ド・美ヶ原高原自転・・・
札幌の豊島 / ツール・ド・美ヶ原高原自転・・・
錦の湯 地本屋 松澤 / ツール・ド・美ヶ原高原自転・・・
豊島 / ツール・ド・美ヶ原高原自転・・・
地本屋 / 自転車がいっぱい!!パート2
過去記事
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
旅行/観光
松本・安曇野エリア
タグクラウド
セイジオザワフェスティバル、松本
松本城、桜
北アルプス
槍ヶ岳、松本市、
美ケ原高原美術館、浅間温泉
そばの花、松本、
新酒鑑評会、亀田屋酒造、道祖神
美が原高原美術館、直行バス、美ケ原高原
ゆるキャン△、高ボッチ、ヤナギラン
タケノコ、地本屋
全てのタグを見る
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
PageTOP