猫に小判!!


良いことあるかなぁ〜??

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2018年09月20日18:01

bigサイズ

みなさま、こんばんは♪

今日も元気でお仕事中です(=^・^=)
またまた大きくなりました!!


猫好きなお客様に抱っこして貰いました♡~♡
沢山遊んで可愛がって下さいました。
ありがとうございました。
又のご来館をお待ち申し上げておりますm(__)m  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2018年09月16日16:02

浅間温泉 松明(たいまつ)祭り


 「松明(たいまつ)祭り」は浅間温泉の守護神社である御射神社に奉納されるもの。

御射神社は数キロ離れた三才山山中に奥宮(秋宮)、浅間温泉に浅間の宮(春宮)と二つの宮を配し、御神体として諏訪大社と同じ建御名方命(たけみなかたのみこと)、八坂刀売命(やさかとめのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)の三神をまつり、狩猟と農耕の神として、崇敬されてきました。

住民の生活安泰、五穀豊穣を守るため、毎年暮れに奥宮から浅間の宮に下られた神が、秋のとり入れの終わるころ村人の奉納する松明の火におくられ、空一面に漂う煙にのって、再び山中の奥社へお帰りになります。

奉納されるたいまつは50本ほど。「むぎわら」を束ねたもので、中には長さ三メートル余り、直径二メートル以上もある大きなものもあります。軒をならべた温泉街の中、数人の若人たちが燃え上がる松明をかけ声をかけながら練り歩き、炎と煙に包まれて豪壮な火焔太鼓(かえんだいこ)が鳴り響くと、湯の街浅間温泉の盛り上がりは最高潮を迎えます。最後は放りなげて祭りを祝うさまは、火祭りの名にふさわしい勇壮なものです。

ご宿泊のお客様の飛び入り参加も可ですので、気軽にお問い合わせ下さい。
(浅間温泉観光協会:0263-46-1800)

2018年御射神社春宮の例大祭(浅間温泉たいまつ祭り)
開催日 : 2018年10月13日(土)宵祭り 14日(日)本祭り
※たいまつ祭りは13日午後7時出発

 松明は、港の湯前からスタートし、浅間の温泉街をゆっくりと練り歩きます。途中CからEへ直接のぼる松明もあります。最後、Hの御射神社にて火のついたままの松明を放り投げ、奉納となります。
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2018年09月16日15:52

国宝松本城 月見の宴

みなさま、こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?
いつもブログをご覧くださり誠にありがとうございます。



第19回 国宝松本城月見の宴

開催期間
2018年9月19日(水)~9月24日(月)

開催時間
17:30~20:30

開催時間中、本丸庭園を夜間無料開放します。(ただし、天守には登れません)
ライトアップされた松本城天守を背に、野外いけばなや秋の本丸庭園で琴やフルート、雅楽の音色をお茶席(一席500円)でお楽しみください。

・野外いけばな:真派青山流華道
・演奏 琴・尺八:中信三曲協会、フルート:フルート コンソート ソノリテ、雅楽:松筑雅信会(鑑賞無料/18:00〜20:10)
・お茶席(一席500円/裏千家淡交会:前半の3日間、表千家同門会:後半の3日間)
・月見団子等の販売(松本古城会)
・常設売店の営業





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2018年09月16日15:47

お客様と=^_^=

みなさま、こんばんは♪

いつもブログをご覧くださり誠にありがとうございます。

看板猫のチョロ丸は、夏バテ気味でしたが、最近涼しくなってきたせいか・・・活発に走り回るようになりました。
写真は本日お泊りのお客様です。大変可愛がってくださり、抱っこをしてもらって、チョロ丸は嬉しそうです(=^・・^=)
ありがとうございます♡~♡  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2018年09月08日18:17