諏訪湖サービスエリアスマートインター化使用開始7月27日

みなさま、こんにちは♪

いつも、錦の湯地本屋のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

ネクスコ中日本さんからの情報です。
7月27日月曜15時(開通式)から、諏訪湖サービスエリアがスマートインター化されます。
観光地諏訪湖から最寄りのインターとして中央道経由東京、名古屋方面のアクセスがし易くなります。
スマートインターは、ETC装置のついた自動車しか通行できません。ご注意ください。

夏の行楽のご参考にicon06

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2025年04月30日15:30

5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について

皆様、 こんにちは♪
 
いつも、錦の湯地本屋のブログをご覧頂きありがとうございます。

明治40年5月1日に、市制が施行され松本市が誕生し118年経ちました。記念して来る5月1日に、以下の施設が松本市民に無料開放されます。

対象者
松本市民

対象施設
◆国宝松本城  本丸庭園及び天守が無料face02

◆国宝旧開智学校
◆市立博物館常設展(特別展は有料)
◆市立美術館美術館 コレクション展示のみ無料(企画展は対象外)
◆松本民芸館
◆時計博物館
◆梓川アカデミア館
運転免許等住所が分かるものをお持ちください。


この機会に、ぜひ松本の歴史や文化に触れてみませんか?


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2025年04月23日18:01

上高地、美ヶ原開山情報

みなさま、こんにちは♪

いつも、錦の湯地本屋のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

浅間温泉から手軽に行ける上高地や美ヶ原は、上高地が標高1500mの高地、美ヶ原が2000mの高山のため冬季間は、雪が積もって行くことができませんでした。春の訪れとともに開山情報をご紹介します。

上高地関連開山情報
沢渡から上高地に行くアルピコ交通のシャトルバス(自然保護のため沢渡以遠上高地まで、一般の自動車は入れません)は、4月17日以降運行開始です。4月27日上高地開山祭が 10時50分より河童橋たもとで開かれます。順次上高地内施設開きます。

新緑の穂高連峰

焼岳と河童橋


美ヶ原関連開山情報
①美ヶ原高原美術館:
4月26日から開館です。
②ビーナスライン(霧ヶ峰から終点美ヶ原高原美術館):
4月22日11時以降通行できます

③浅間温泉-環境保護センター行道路(スカイライン):
4月22日11時から通行できます。

行楽のご参考にして下さい。
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2025年04月21日08:06

美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望

皆さん、こんにちは♪

いつも 錦の湯地本屋のブログを御覧頂きありがとうございます。

4月の末に、地本屋から近い美ヶ原高原、上高地が開山されます。
美ヶ原高原からは、アルプスの東にあるため、残雪を頂いた3000M級のアルプスの山々が、西方にきれいに見えます。
冬の厳しい山でなく、初雪後の一面の雪山でなく、私の一番好きな山々です。
美ヶ原高原の西にある“思い出の丘”からの残雪のアルプスの山々をご紹介します。360度の展望で、百名山の内40を見ることができます。GW前のビーナスライン開通後、美ヶ原高原美術館開館の際、ぜひ残雪のアルプスの山々もご覧ください。

日本海から、北アルプス南端の乗鞍岳までの北アルプス
北端の白馬乗鞍岳から南の山々


立山近くの山々

北アルプス主要部(上高地から見える山々)

北アルプス南端乗鞍岳


思い出丘からの中央アルプスの山々

思い出の丘からの南アルプスの山々


思い出の丘からの浅間山、長野市方面
浅間山

菅平高原方面の山々

長野市方面の山々



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2025年04月17日16:55