金婚式

たみちゃんからの便り   パートⅩⅧ

あと数日で、三月から四月になります。月日の経つ事の何と早いこと・・・

昨日ご宿泊されたお客様が金婚式を迎えられて、息子様~お孫様まで、集まられてお祝いの宴を、当館にてご利用頂きました。

その時のご挨拶で…「若い時は、一日が長く感じたのに、この頃は一年があっと言う間に過ぎてしまう・・50年という月日もとても短かったような気がする・・・何よりも皆が元気で仲良く過ごせたことがとても嬉しい」・・・…とも・・・本当に皆様の暖かい想いが伝わって、お手伝いさせていただいている私達も幸せな気持ちになりました。

これからも末永くお幸せにお身体に気をつけて、お元気にお過ごしされます様、また

次のお祝いも、当館にお越し下さいますよう、お待ち申し上げております。・・・

おめでとうございます。そして、ありがとうございました。






  


 
   


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月28日08:57

花便り

こんにちは(^0^)

今日は写真をいっぱい撮っちゃいました!!ので、ご紹介いたしますね^^
まずは、
地本屋の通りの前の春を告げる こぶしの花
少し開花しています♡
老梅も^^

可愛いでしょう^^
玄関前のさくらは、こんな感じです^^

まだまだつぼみは固いかしら・・・?
駐車場の梅の花は満開です。




  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月23日16:15

門提灯スタンド

みなさま、こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?

玄関の提灯スタンドが新しくなりましたicon14icon14

提灯以外スタンドの部分は社長の手造りなんです!!

毎日の気温差(昨日は朝-2℃日中は16度)に体調など崩しませぬようお気を付けてお過ごし出さいませ。
松本は後一週間くらいでさくらの開花が始まりそうです・・・・
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月23日15:40

お彼岸に寄せて・・・

たみちゃんからの便り パートⅩⅦ

お彼岸に寄せて・・・

お彼岸に思うこと・・・

父や母、大好きだった祖父や祖母、いつもたくさん、いっぱいお世話になった方々

皆、今は遠い空の上・・・

私たちを見守り色んな導きをして下さっているのでしょうか?

人生、良いことも、悲しいことも、辛いことも、嬉しいことも、出会いや別れ、
生きていると色々あるけど、きっと一生懸命頑張っていれば、必ずご先祖様が進むべき道を示し、
見守り導いて下さると信じ、今日も明日も生きて行きます。

自分が今、何を考え何をすべきか・・・?自問自答しながら、前へ進む。


     いつも明るくすべての人に感謝して。(合掌)

♪心に錦の華を持て そうさ、人生、やるっきゃないさ~♪…地本屋の応援歌
坂本冬美の唄の一部より


チョロⅡが時々遊びに来ていますface02  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月18日14:36

弥生 春のお献立

みなさま、こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?
いつもブログをご覧くださいありがとうございます。

春ですねface02今日は暖かいです^^

本日は春の新メニューのご紹介を致します。



 一、附出し 蓬豆富 割醤油 天山葵
 一、前 菜 湯葉と菜の花利久和え
       よもぎ麩小串 蕗味噌松風
       サーモン小袖寿司
 一、刺 身 信州サーモン 樽烏賊
      本日の白身 甘海老
 一、進 肴  豚角煮  青菜
      長芋白焚 露辛子
 一、焼 物 甘鯛桜葉焼
      酢取り蓮根 あしらい
 一、お 凌 手打ち蕎麦 
        (長芋とろろ花山葵)
 一、台の物 牛ロース肉鉄板焼
          焼き野菜添え
 一、蓋 物 太刀魚アスパラ月冠
        春蕪オランダ煮 花麩
 一、止 鉢 鰆たたき あおさ蒟蒻 
         蛇腹胡瓜 黄身酢
 一、お食事 あさりご飯 
 一、留 椀 清汁仕立て
 一、香の皿 三種盛り
 一、デザート 苺ムース

 ※追加料理などございます。
 一例 ♦馬刺し ♦鯛のお造り

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  お問い合わせはお気軽にどうぞ(^0^)
  0263-46-2332
  お電話お待ちしております。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月16日16:33

choroⅡ??

たみちゃんからの便り パートⅩVI

1月にチョロが家出?して早2ヶ月になります・・・・未だに消息不明!・・・。

この頃チョロに良く似た(パッと見はチョロ!)と間違える程似ている猫が旅館の中庭に出没します。

フロント中庭の中央に温泉の湯をひいたひきうすの石があるのですが、昨日はそこの真ん中にチョコンと(?堂々と!)座って館内を見ていて「アッ!チョロちゃん?」と一瞬目を見張りました!!





フロント中庭はガラス張りなので、外からも中からも様子が分かります。

最近は良く来ていて何か目的があって来ているのかしらって観察していますと、どうも中庭の池の鯉、金魚が気になっているようです。

でも池の周りを囲ってあるのでまず大丈夫!そして、今日は大きな杉の木の下でカラスとギャアギャアと争っていました。まだ一人前ではないと思えるのですが、もしかしたら、カラスを木の上から狙っていたのかもしれません。今までのチョロの風景とはちょっと違い「野生のハンター猫」元気で気丈な感じです。

まだまだ、私たちには近寄りませんが、半年後はどうなっているのか・・・・。
何となく気になる日々を送っております。

                                              つづく・・・  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月13日18:39

お雛様

みなさま、こんにちは♪

本日は気温が低く、お外はぼたん雪が降っていますicon04
また、冬に逆戻りでしょうか(><)

一階のラウンジにお雛様を飾りました。


こんな寒い日は♨に入って温まりませんか?
日帰り入浴好評です。
時間 15~20時(19:30 受付終了)
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月09日16:48

十月桜の開花

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
みまさま、ご存じですか?
地本屋駐車場に十月桜が開花し始めました。

小さくて可愛らしい桜ですね(^0^)
少しアップで撮ってみました。


十月桜をWikipediaで調べてみました。
4月上旬頃から10月頃の年2回開花と記してありました。
こちらの桜は2月下旬ごろから開花し始めています。
昨年は12月頃まで咲いていましたので、あれ??又咲いてきた!!ってちょっと驚きface08
梅は満開です^^
いい香りがしますよ!!



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月08日17:31

福寿草祭り

みなさま、こんにちは♪

すっかり春めいてきましたね(^0^)
今日は日中暖かかったです。

本日は、福寿草祭りのお知らせです。
期間 3月11日~22日

松本市の北部の四賀地区の福寿草まつりは、全国何ヶ所かで開かれる福寿草まつりの中でも、自然の土手に自生したかたちで数十万株の花が見られるのでおすすめです。地元の小学校やボランティアの草刈りや整地の努力の結果だそうです。特に、残雪がある時に見られる、雪の中から顔をのぞかせる姿は、待ちわびた春が来るうれしさとあいまって感動的で、写真家にも人気があります。
祭りの期間は、物販、豚汁のサービス、地元の太鼓の演奏、フォトコンテストなども行われます。



福寿草ってどんな花?

福寿草は、一面枯れ野と雪で覆われた信州の長く厳しい冬の終わりに真っ先に咲き、春の訪れを告げてくれる花です。寒さが厳しい日は、花が自分を守るために閉じてしまいます。可愛い草ですが、猛毒があります。

アクセス(車)
長野道松本ICから国道143号経由約30分
安曇野IC(旧豊科IC)からは約20分
「福寿草まつり」の看板に従って田んぼの中の道を走ってください。

アクセス(公共交通)
松本駅からタクシーで約25分

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月04日18:41