’槍’の先に夕日

みなさまこんにちは

いつも、錦の湯地本屋のブログ見て頂きありがとうございます。
先月ですが、珍しい光景が松本で見れました。知人より2年前に、市の広報’新まつもと物語’に、載った写真を頂きましたので投稿します。
松本の市街地からは、槍ヶ岳が、有名なヤリ形でなかったり、前衛の山に隠れて見えなかったりします。有名なやり形に見え、夕日が被って見える場所が、松本市街にあることが判りました。
夕日が沈む槍ヶ岳
1)夕日が沈む

今年は5月14日位に、入山辺のワイナリー付近で、1)のように見えました。段々日が沈むのが、北になり、25日位に、里山辺で見ると良い場所になります。場所日時は毎年変わるようなので、目安におねがいします。
槍にささった夕日
2)槍ヶ岳と夕日
槍ヶ岳の夕日が田に映る
3)田に映る夕日
1)、2)、3)は里山辺で、信濃毎日新聞社の専門家指導の下、2年前数年で撮られた写真です。ご紹介します。
もし、来年撮られるときは、望遠レンズ付きカメラ、目の防護用サングラス、三脚等、必要なものの用意おねがいします。夕日は、天候に左右され数日必要と思います。
撮影風景


地本屋道祖神

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年06月18日14:38

カラ松松ぼっくり

みなさまこんにちは


いつも、錦の湯地本屋のブログ見ていただきありがとうございます。
地本屋の庭園の樹木を、相談しに県林業センターさんに行ってきました。飾ってあった珍しい
松ぼっくりを頂いてきました。

担当の方がおっしゃるには、カラマツは4年か、7年周期で花が
咲くが、過去にできた松ぼっくりが落ちず、今年花が咲いて今成長中の松ぼっくりが同じ枝で
混在しています。松葉と松ぼっくりが、兄弟のように並んでかわいいと思いました。嵐の日に、
落ちていたそうです。今、地本屋のフロント横に飾ってあります。ご興味のある方は、ご覧くだ
さい。
カラ松林では頭上で、今こんな子供の松ぼっくりが成長中です。信州の人工林では、カラマツが
ヒノキを抑え55%を占めるそうです。上を向いて歩くと、混在した松ぼっくりの小枝を見れるかも
しれません。楽しい散歩如何でしょうか?







  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年05月28日12:44

10月さくら

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
松本城の桜ですが、本日開花宣言を致しました♪

地本屋の駐車場の10月さくらが、只今満開です!!

このさくら、年に2回開花しますが、(4月上旬と10月頃)今年は真冬の2月頃咲き始め、今は見ごろですicon14icon14

花はちょっと小さ目でピンク色、八重で愛らしいface01icon06icon06




  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2020年03月28日11:22

さくら便り

みなさま、こんにちは♪

地本屋の駐車場の10月さくらが満開です♪


地本屋の前のゆけむり公園のはな桃も満開です。

桜も満開icon06

みなさまはお花見、行きましたか?

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年04月17日10:05

第18回国宝松本城「夜桜会」

みなさま、こんにちは♪

松本城の桜が開花致しましたicon14icon14

開催期間4月13日(木)〜4月20日(木).
開催時間17:30~21:00.
開催場所国宝松本城本丸庭園.

入場料開催時間中、本丸庭園を夜間無料開放いたします。(ただし、天守には登れません).
内容国宝松本城天守と本丸庭園の桜をライトアップします。
月見櫓では、三曲(箏・尺八)、フルート、雅楽の演奏が行われ、本丸庭園内では、お茶席が設けられ、花見団子の屋台、常設売店の営業もあります。国宝松本城「夜桜会」にお出かけください。.

その他演奏 琴・尺八:中信三曲協会、フルート:フルートコンソートソノリテ、雅楽:松筑雅信会(鑑賞無料/18:00~20:50)
お茶席(一席500円/裏千家淡交会は前半の4日間、表千家同門会は後半の4日間)
花見団子等の販売(松本古城会)
常設売店の営業
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年04月13日17:18

紅葉が始まりました

みなさま、こんにちは♪

秋も深まってきました。

地本屋の前の木々も紅葉してきました。

満天星つつじも紅葉してキレイです♪  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年10月31日18:05

花便り

こんにちは(^0^)

今日は写真をいっぱい撮っちゃいました!!ので、ご紹介いたしますね^^
まずは、
地本屋の通りの前の春を告げる こぶしの花
少し開花しています♡
老梅も^^

可愛いでしょう^^
玄関前のさくらは、こんな感じです^^

まだまだつぼみは固いかしら・・・?
駐車場の梅の花は満開です。




  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月23日16:15

十月桜の開花

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
みまさま、ご存じですか?
地本屋駐車場に十月桜が開花し始めました。

小さくて可愛らしい桜ですね(^0^)
少しアップで撮ってみました。


十月桜をWikipediaで調べてみました。
4月上旬頃から10月頃の年2回開花と記してありました。
こちらの桜は2月下旬ごろから開花し始めています。
昨年は12月頃まで咲いていましたので、あれ??又咲いてきた!!ってちょっと驚きface08
梅は満開です^^
いい香りがしますよ!!



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年03月08日17:31

梅便り

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。

地本屋の前に公園がありますが、その公園の梅の木が膨らみ始めましたicon14
思わずシャッターを切って一枚^^

春ですねぇ~
アップにしてもう一枚(*^^*)

今日は日中暖かかったですねicon06icon06icon06icon06  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年02月19日18:01

第31回信州安曇野あやめまつり 開催!

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださってありがとうございます。
本日は四季のお便りをお届けいたします。


初夏、北アルプスを背景に美しいコントラストを見せる水郷あかしなの龍門渕公園、あやめ公園において開催している
信州安曇野あやめまつり』が今年31回を迎えます。
 
また、安曇野市制施行10周年記念の年でもあります。
 
今年は、記念イベントとして『安曇野ロゲイニング2015』を、特別ステージとして『雅楽演奏会と鉄拳パラパラ漫画「家族のはなし」』の上映を、期間前の特別イベントとして実施します。
 
また、土日を中心に多彩なイベントを開催し、6月21日(日)には明科高校書道部の皆さんによる書の演技や長野県観光宣伝部長の長野県住みます芸人「こてつ」も登場します!
 
 楽しいイベントをご家族、お友達とお楽しみください
 
【期 間】平成27年6月19日(金曜日)から平成27年6月30日(火曜日)
【会 場】安曇野市明科 龍門渕公園・あやめ公園
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年06月07日15:56

花だより

みなさま、こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?

いつもブログをご覧くださりありがとうございますm(__)m

今の季節お花がきれいに咲いていますね^^
地本屋の内側、外側と華やかです。

玄関から入った中庭の池に水草のオブジェを作りました。
ホテイアオイの花が咲きました!!

薄紫の可愛いお花ですicon06

玄関横にさつきの花壇がありますが、只今満開です!

華やかですね
さつきの横にバラが咲いています。とっても良い香がする匂バラです。


その反対側の横でチョロ松さんがお花を眺めながら涼んでいます。

夜中に活動して朝帰りが多く、昼間は暑いせいかゴロゴロしています。



近況報告でした・・・
皆様も熱中症に気を付けてくださいね。




  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年05月30日16:10

4月になりました!

みなさま こんにちは♪

4月に入りましたね!!
暖かな日が続いています。
こちら、松本市のさくらの開花ももうすぐでしょうか?

ちょっと情報を見てみます・・・
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/spot/?page_id=341

まだまだですね。
昨日ご宿泊になりましたお客様は、東京は桜が満開だったと話して下さいました。

http://sakura.weathermap.jp/area.php?city=Tokyo
東京では今が見頃なんですねicon06

館内のロビーの庭園はぼけの花のつぼみが膨らんできています。
もうすぐ咲きそうです♪

地本屋では、みなさまに召し上がっていただく春のお献立に土筆の釜めしをご用意いたしました。

わたしも、ちょっと味見をしたんですが、春らしさを感じてたいへん美味しいんですよ(^0^)
是非、こちらにお越し下さってお召し上がりになってくださいませ。
お待ちしております!!



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年04月02日11:45

10月さくら開花

みなさま こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?
今日は寒が戻り、雪が舞っていました。
肌寒かったですね。

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。

10月さくらが咲きました!!初さくらですicon06
4本中、1本が花盛りです。


フロントのロビーにも飾りました。



お客様がご覧になって「これ、さくらですよね? かわいいさくらね♪」と声を掛けてくださいました。

ロビーの中庭にあります日本風庭園では、ふきのとうが満開?です。

結構奥のほうに、ひっそりと・・・




  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年03月24日17:32

10月ざくら

みなさま こんにちは♪



みなさま、ご存じでしたか?
駐車場の脇に10月ざくらが5本植えられています。
女将さんが4年くらい前に植えたそうです。

植えた頃は大変小さかったようでが、大きくなりました。先日写真を撮った時は、つぼみが少しですが、膨らんでいました。
一年に三度度咲くんですね。

いったいいつ咲くのかしら??
季節は決まったいるみたいですが・・・
いつ咲くのかわからないうちに、年に3回は咲くようです。



この写真では分かりずらいですね・・・
もう少し、アップで・・・



ピンク色した愛らしいつぼみです。







  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年03月15日17:25

春の訪れ♪

みなさま こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?

今朝は雪が降って少し肌寒かったですねicon04

でも、確実に春が訪れています。玄関前の梅のつぼみが少しですが、膨らんできました。



愛らしいですね♥~♥心が和みます。


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年03月10日16:44