井戸水の恵み

中庭に、長年使われていなかった井戸がありました。
最近の露天風呂工事のついでに、水を吸い上げてもらったんです。
その結果、井戸水が復活!!
しかも、この井戸水、手を入れると温かいんです(*゚∀゚*)

金魚のいる池へと流れる様にしたら、この時期はほぼ動かない金魚たちも、元気に泳いでます。
井戸水の恵みに感謝ですicon12



真ん中の石臼から、湧き出ています。





写真を撮りながら、中庭の雪もだいぶ溶けたなぁ。としみじみ思いました。
あれだけ煩わされた雪。泣かされた雪。溶け出すと早いですね。
乾いたコンクリートロードに、冬の終わりを感じます。
皆さまもうすぐ、春ですねぇicon06







  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年02月27日10:57

にしき便り2014春号

にしきだより2014春号

データダウンロードはこちら≫


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年02月26日12:35

にしき便り2014冬号

にしきだより2014冬号

データダウンロードはこちら≫




  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年02月26日12:35

ヒノキ露天風呂が使えるようになりました!

現在、工事中の露天風呂ですが、
以前からあった檜の露天風呂が、以前とは逆の内風呂と結合し、ご利用頂ける様になりました。

NEWicon12石造り露天風呂は、2月下旬完成予定ですicon12

露天風呂への渡り橋は、ヒノキで作られている為、お風呂の中もヒノキの良い香りがしますicon06



橋を渡って・・・



ヒノキ風呂ですface02ゆったりとお寛ぎ下さい♪♪






  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年02月10日12:31

2.8大雪

みなさま、こんにちはicon04

昨日の松本は、久しぶりの大雪!!積雪49Cm。
電車、高速と交通網も機能せず、泣く泣くキャンセルのお客様も何組かいらっしゃいました。
この状況ですと、無理にお越しいただくよりもお客様の安全が最優先です。

かいても、かいても積もる雪と格闘!今日は、雪かき痛です・・・泣
かいた雪を見て、『雪だるまっていうより、かまくらか滑り台作りたくなるね。』
あの雪の量が、何か大きいものを作りたくさせる心境にさせました。

また、今夜の冷え込みによる路面凍結など、皆さまくれぐれもお気をつけ下さいませ。

地本屋の看板も、芸術的な仕上がりになりました。


あたり一面、真っ白です。



中庭も、全部雪でうもれちゃうかと思いました。





雪の積もり方がおかしいです。


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年02月09日11:45