いつも、錦の湯地本屋のブログご覧頂きありがとうございます。
松本市で、コロナで行われなかったセイジオザワ松本フェスティバルが、2年ぶりに実施されています。
8月13日のOMF室内楽発表会からはじまり、21日には、オペラモーツアルト“フィガロの結婚”が市民芸術館で始まりました。オペラは残り2公演あります。
今年は、セイジフェスティバルの30周年記念として、通常の8月下旬から少し期間が離れて11月25日に松本市のキッセイ文化ホールと、26日に長野市のホクト文化ホールで30周年記念コンサートが開かれます。



8月26日6時半から、松本市と姉妹都市の藤沢、姫路、高山、犬山市と長野市でコンサートのスクリーンコンサートが実施されます。長野県内は、長野市と大町市でも実施。
名指揮者小澤征爾総監督を慕って来られる演奏者の世界最高級のオーケストラ演奏ご堪能下さい。
オーケストラコンサート他の詳細は、セイジオザワフェスティバルのHPご覧ください。
https://www.ozawa-festival.com/
地本屋からは、1.5km位距離があります。
地本屋URL:
https://jimotoya.com/#modal_4
