みなさま、こんにちは♪
浅間温泉近くの美ヶ原に雪が解けて、新緑のシーズンが到来しました。
美ヶ原高原は、2000Mの高原です。ここにある美ヶ原高原美術館にある8体のビーナスから茅野からの白樺湖、霧ケ峰高原を通った茅野市までの高原道路がビーナスラインと呼ばれています。ビーナスラインは、自動車で走ることができる全長75KMの高度2000mの日本で一番高い道路です。白樺林を抜け、アルプスが見える道がバイクツーリングに最適です。
ビーナスラインは、4月19日午前11時より開通します。また、浅間温泉から
王が頭への道路(美ヶ原高原道路:県道62号線)も4月19日開通です。今は美鈴湖より上バーが閉まっていますので、もうしばらくお待ちください。美ケ原の開山祭は、4月25日関係者が集まって実施されます。
4月29日に開園するビーナスラインの終点
美ヶ原美術館をご紹介します。ここは、箱根彫刻の森美術館の姉妹館です。
2000mの高原に350点の現代彫刻が皆さんをお待ちしています。

ミロのビーナスの他に、ルーブル美術館に元があるナイキのトレードマークになった
ニケの像もあります。

美ヶ原高原美術館URL:
https://www.utsukushi-oam.jp/
当館は、美ヶ原高原美術館入場料の100円割引券がございます。フロントに申し付けください。
また、当館は、日帰り温泉を実施しております。バイクのお帰りに、ゆっくり温泉につかり骨休め如何でしょうか?もちろん登山のお帰りも歓迎致します。
大人(中学以上):700円 子供:300円
ミニタオル:100円 バスタオル:300円
15:00~20:00(19時半受付まで)バスタオルは300円でお貸しします。
美ケ原の上からは、日本の主要な山、北アルプスは、全部が日本海まで、富士山も見れます。下の山岳パノラマをご参照ください。
美ヶ原高原散策マップ(松本観光コンベンション協会発行)から許可を得て参照