道祖神 パート2

みなさま、こんにちは♪

引き続き、道祖神のお話です。

浅間温泉には10体の道祖神があるそうです
当館の裏、みやま荘に行く角の道祖神抱肩握手像です。 仲睦まじいですね




男女が仲良く温泉を楽しんでいます
湯浴像と言って、温泉地ならではの道祖神ですね


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年02月28日17:35

道祖神 パート1

みなさま、こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?
いつもブログをご覧下さりありがとうございます。



写真は当館地本屋の入口ある道祖神ですicon06
フォトスポット、パワースポットとしてお客様にご案内をしています。
信州は、道祖神の宝庫と言われています。

みなさんがご存じなのは、600体ある安曇野の道祖神でしょうか?
実は、地本屋のある松本市も、400体の道祖神がある宝庫です。

道祖神は、境には荒ぶる神様がいて、旅人を悩ますから立てられたりしましたが、中信(松本安曇野地方)は、縁結びの神様として祭られている像が多いです。






多いのが抱肩握手(男女が肩を抱き合い握手する:地本屋の道祖神もそうです)
祝言(男子神がおちょこ、女子神がとっくりをもって祝言をする:祝言にちなんだ)像とか、愛情のこもった像です。
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年02月27日07:48

「県民支えあい家族宿泊割」第2弾


「県民支えあい家族宿泊割」第2弾が始まります♪

◎ 実施期間

 令和3年2月19日(金)~令和3年3月31日(水)の宿泊分

◎ 割引対象者

 長野県内在住者

◎ 宿泊割引額

 ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする

 1人1泊当たり宿泊旅行代金 

 5,000~10,000円未満  割引金額:3,000円

    10,000円以上   割引金額:5,000円

チェックアウトの際に割引を致します。
せっかくですので是非これをご利用になりませんか?

身分証明になるものをご持参下れば、面倒な手続きは一切いりません。

icon06icon06ご予約をお待ちしておりますicon06icon06

☎ 0263-46-2332

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年02月14日15:52

白鳥の飛来

みなさま、こんにちは♪

今、地本屋から車で1時間くらいの安曇野(旧豊科 穂高 三郷村)には、1,200羽の白鳥が遠く飛来して越冬しています。
豊科の犀川の大王ワサビ園近くには、約700羽の白鳥や、カモの有名な渡来地があります。
1月前半の大雪で、雪を避けてエサ探しに、安曇野迄渡来しました。
今がピークだそうです!!
暖かくなるとシベリアに帰ります。
毎日地元の、アルプス白鳥の会の人が、朝夕エサをやっています。
詳細情報はFacebook:アルプス白鳥の会。 安曇野インターを降りてすぐ、標識が出ています。









編隊を組んで飛んだり、一羽で飛んだり、昼間行ったら、泳いでみたり、お昼寝をしていたり、水鳥達の楽園です。









魚探しかな?








  続き読む?


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年02月13日14:29

春の訪れ

みなさま、こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?
最近は日中暖かな日が続いていますね。
地本屋の前に湯けむり公園がありますが、梅が咲き始めましたface02


もう少し近くで


フロントにもicon06icon06


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年02月07日12:04