みなさま、こんにちは♪
お元気でお過ごしですか?
いつもブログをご覧下さりありがとうございます。
写真は当館地本屋の入口ある道祖神です

フォトスポット、パワースポットとしてお客様にご案内をしています。
信州は、道祖神の宝庫と言われています。
みなさんがご存じなのは、600体ある安曇野の道祖神でしょうか?
実は、地本屋のある松本市も、400体の道祖神がある宝庫です。
道祖神は、境には荒ぶる神様がいて、旅人を悩ますから立てられたりしましたが、中信(松本安曇野地方)は、縁結びの神様として祭られている像が多いです。
多いのが
抱肩握手(男女が肩を抱き合い握手する:地本屋の道祖神もそうです)
祝言(男子神がおちょこ、女子神がとっくりをもって祝言をする:祝言にちなんだ)像とか、愛情のこもった像です。