白鳥の飛来

みなさま、こんにちは♪

今、地本屋から車で1時間くらいの安曇野(旧豊科 穂高 三郷村)には、1,200羽の白鳥が遠く飛来して越冬しています。
豊科の犀川の大王ワサビ園近くには、約700羽の白鳥や、カモの有名な渡来地があります。
1月前半の大雪で、雪を避けてエサ探しに、安曇野迄渡来しました。
今がピークだそうです!!
暖かくなるとシベリアに帰ります。
毎日地元の、アルプス白鳥の会の人が、朝夕エサをやっています。
詳細情報はFacebook:アルプス白鳥の会。 安曇野インターを降りてすぐ、標識が出ています。
白鳥の飛来白鳥の飛来白鳥の飛来白鳥の飛来








編隊を組んで飛んだり、一羽で飛んだり、昼間行ったら、泳いでみたり、お昼寝をしていたり、水鳥達の楽園です。
白鳥の飛来








魚探しかな?









追記

アルプス白鳥の会のFACEBOOKでは、4月3日に、最後の8羽が元気に飛び立ち、シベリアに
北帰行したそうです。
今年の冬の白鳥の来訪を、期待しています。


同じカテゴリー(信州オススメ観光・プラン)の記事画像
ニリンソウの上高地5月20日
松本市立博物館分館無料化
第5回HAKUBAヤッホーFESTIVAL5月24日
諏訪湖サービスエリアスマートインター化使用開始7月27日
5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について
上高地、美ヶ原開山情報
同じカテゴリー(信州オススメ観光・プラン)の記事
 ニリンソウの上高地5月20日 (2025-05-21 18:27)
 松本市立博物館分館無料化 (2025-05-06 12:30)
 第5回HAKUBAヤッホーFESTIVAL5月24日 (2025-05-02 17:34)
 諏訪湖サービスエリアスマートインター化使用開始7月27日 (2025-04-30 15:30)
 5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について (2025-04-23 18:01)
 上高地、美ヶ原開山情報 (2025-04-21 08:06)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年02月13日14:29

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。