いつも、地本屋のブログをご覧頂きありがとうございます。
昨年の10月に松本市博物館が松本市大手3丁目に場所を移し、リニューアルオープン致しました。
オープン記念2回目の特別展として、松本市にある日本浮世絵博物館(日本3大浮世絵コレクションの1つ)の酒井コレクションが展示されております。江戸時代の大衆文化を主題とし、サブテーマが『浮世絵の名品』『江戸の風俗』『さまざまな生き物』『浮世絵で遊ぶ』など様々な趣向の作品が展示されております。松本で浮世絵を見る良い機会ですので是非、お出かけになってみてはいかがでしょうか。
開催期間
前期:1月13日から2月4日
展示替:2月5日から2月9日
後期:2月10日から3月3日
前期の名品(1月13日から22日:作品保護のため他の名品と入れ替えします)
葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」

後期の名品(2月10日から19日:作品保護のため他の名品と入れ替えします)
東洲斎写楽「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」

浮世絵関連の色々なイベントもあります。
松本市立博物館イベントURL:
https://matsumoto-city-museum.jp/events