クラフトフェア続き・・。

クラフトフェア②

あがたの森は、こんな感じに人人人。物物物。犬犬。食べ物。行き場を失ったハト。少々のカメ。
ジャスコの前の横断歩道は、東京のスクランブル交差点状態。(これは大げさか。。)でした。





おいしそうな、香りに誘われて。。会場内には『あがたの森食堂』が!!毎日あったらいいのになぁ。。



山ぶどうのつる籠と、その作者の『竹内彰さん』 ステキな作品が沢山並んでいました。



手創りの物は、温かみがあります。触った感じも、使った感じも、人のぬくもりを感じます。気に入って買った品は、愛着を持って大切に長く使います。自分で作った物ならなおさらですよね。ちょっと、お皿でも作ってみようかな。なんて、創作意欲が刺激されました。

又、来年もステキな作品に出会える事を楽しみに♪ クラフトフェア2010 ご報告でした。  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月30日18:01

ワンコ達 in クラフトフェア

クラフトフェア①

こんにちは。

今日は、来年までは待っていられません!という事で、、無理やり時間を作り行って来ました!!
あがたの森に着いた時には、聞いてはいたものの、人の多さにビックリ!!
とりあえず、会場を一周する事にしました。

おしゃれ~なブースや、個性的なブース。職人技がキラリと光る、革製品。風に揺れる、手触り抜群のオーガニックなシルクや綿のストール。
思わず手に取りたくなるような形・色の陶器たち。

人の波や、テントを埋めるこだわりの品々に圧倒され、頭が少しクラっとしてしまいました。

そんな中、テントの隙間をぬって、ひょこっとワンちゃん達の姿。

ついつい、かわいいワンちゃん達に目を奪われてしまいました!


周りの雑踏をよそに、『スヤスヤ、気持ちよさそ~。』



『そんな目で見つめないで~。』



オシャレなブースとダックスフンド。ここだけ、パリみたい!?



オブジェを前に、『あっ!そっち向いちゃうのぉ?』



『2匹とも、すごい力で引っ張り合っています!!』



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月30日17:21

今日の松本は・・・。

5月29日(土)

こんにちは♪

今日の松本。午前中は、少し肌寒いお天気でしたが、昼間からは青空も見えてポカポカ陽気でしたicon01そして、今日は、松本の5月を代表するイベント『クラフトフェアまつもと』初日でした。

フロント前田。毎年の事ながら、今年も行けませんでしたぁ~icon15 (ノД`)・゜・。泣 あ~~~!!来年こそはっ!!

そんな事はさておき、今年も当館は、クラフト関係のお客様に沢山お越し頂いております!!本当にありがとうございますicon12お客様や出展者の方々から、色々とお話しをお聞きしました。

『価格が高くて・・・・買えなかった。』『とにかく、すごい人だった。』『毎年楽しみにしてるんです!!』『買っていってくれた人ほとんどが、県外の方だった。』『日本の中でも、ここまで続いているクラフトフェアは無いんじゃないかな?』

感想も様々ですね。 お客様も全体的に、県外の方が多いのでしょうかね??

『クラフトフェア松本』は、明日30日(日)も開催中です。

ぜひともお時間のある方は、あがたの森へGO→→!!icon16




  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月29日19:40

クラフトフェアまつもと

5月27日(木)

明後日は、いよいよ『クラフトフェアまつもと』ですねicon12
クラフトフェア開催中の5/29(土)・5/30(日)は、路線バスの乗車が大変お得になっております!!

松本近郊路線バス 1日乗り放題=300円  1乗車=100円
小学生以下=無料


行きも帰りも乗って200円!!これは、お得です!!平日運行ダイヤです。
もちろん、浅間温泉路線も含まれておりますよ~icon18
浅間温泉~会場のあがたの森間は、バスで15分~20分位です♪ただ、当日松本市内が大変混雑すると思いますので、何とも言えないですね。。

ちょっと前の写真になりますが。『金星 On 三日月』です。月の上のあの輝きは一体何っ!!?と。見た瞬間、ひょっとしてスゴイものを見てしまったかしら・・・。などと勝手に思っていましたが、金星☆だったんですね~。上手く写真に撮れなかったのが残念でしたが。。後ちょっとでスマイルマークface01になりそうな、かわいらしい形をしていましたよね♪





それでは、皆様良い週末を・・・★★★ 心よりお越しをお待ち申し上げております ★★★  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月27日17:33

いらっしゃいませの練習

こんにちは~♪
松本。花粉がすごいですね。玄関やガラスが黄色くなっていて毎朝ビックリです。

♪個人的なことですが、最近異文化的な音楽が聞きたくなって、あまり内容も見ずにチベット仏教のCDを借りました。再生ボタンを押しても、あれっ?音が出てない?音量を上げていくと、男の人達の低音声で、ひたすらお経を読む声が聞こえました。
『ありゃ。イメージと違う・・・。というかその前にこれは何なんだ?』時たまガシャ~ンガシャ~ンと楽器なのか?な音が流れてその楽器の音量がとにかくでっかい!!それに比べてお経は極端に低音で小さくて聞こえない!ボリュームをその度合わせるのにも疲れ、とらえどころのないリズムの無い音を聞いてもいられず、すぐに違うCDに替えてしまいました。世界には色んな音楽があるんですね。音楽を通して世界を見てみるのも面白いですね。まだまだ知らない事だらけです。。
懲りりずに今晩はインドの曲を聴いてみたいと思います。


お久しぶりのチョロさん。
中庭にて真剣な眼差し。姿勢を正して『いらっしゃいませ!!』の練習中・・・???前足しっかり揃ってます。脇からはみ出たメタボなお肉がご愛敬。



ちょっと息抜き。しっかり目撃されています。



『おっ!玄関にお客さんの気配。』 さぁ~今日も皆笑顔でいらっしゃいませ~!!face02face02face02

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月22日15:00

*五月晴れ*

5月16日(日)

こんにちは♪
最近の松本は少し寒かったですね。GWが夏の様な暑さだったので、この気温差は体に応えましたね。。
今日の松本はというと・・・薫風の中、アルプスの雄大なロケーションが本当に最高!!でした。
まさに 『五月晴れ!!』とは今日のお天気のことでしょう。

浅間から車で15分程の安曇野からの景色です。
田植えも始まり、水田の風景とアルプスの山並みは、これからもこのまま残したい信州の風景の一つです。

(写真はスイス村より撮ったアルプスの山々です。)





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月15日19:09

紫色したカーネーション

1日過ぎてしましましたが・・・。母の日でしたね。皆様日頃の感謝の気持ちを伝えましたか~?
私も母に赤色のカーネーションを送りました。言葉にすると照れくさいのでお花でご勘弁。。
こちらは頂き物で。
『紫色したカーネーション』です。珍しいですよね!!淡い色~深い紫色までのグラデーションがキレイですicon12
フロントに飾ってありますので、お越しの際はぜひお楽しみ下さい。



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月10日11:23

温泉卓球合コン!!

って・・・あったら面白そうじゃないですかicon12

まず参加者の方々には、浴衣に着替えて頂きます!そこからは、ペアーを組んで卓球勝ち上がりトーナメント選!!
温泉に入るもよし・お食事してもらうもよし。温泉街を下駄でカランコロン歩いてもらってもよし。

居酒屋やレストランでやるよりも、温泉効果でリラックスできそうじゃないですか。
こんな企画があったら皆様いかがでしょうか??参加してみたい!!という方がいたらぜひ、ご連絡下さい。

ただ、私の頭の中だけの構想なので、何とも言えないのですが。まずは、卓球台から揃えないといけないです。。。わ~。



地本屋ネタで・・・
『華の湯』の窓の外が変わりました!竹を植えこみ、ライトアップicon12今まで少し殺風景だった景色が、色っぽくなりましたicon06そして、照明効果のせいか、お風呂が広く感じます!!
皆様ぜひ、お出かけ下さいませ♪
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月10日10:31

雨が上がれば。

雨が上がりました。



北アルプスがくっきり見えます。常念岳の前方から煙の様な水蒸気がたっていました。



雲もおもしろい形をしています。



ハナミズキも満開です。



雨上がり。。全てが美しいです。  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月07日18:01

至福の香り

5月7日(金)

このバラ・・・。名前もステキな   『ブルーリバー』
すごーく良い香りなんですicon12待ち憧れていた、香りはバラの香水そのもの!!なかなかこういう香りのするバラに巡り会えないのです。
バラを乗せた帰りの車の中は、至福の香り~。ニオイフェチなんです。
玄関を通る度に思わず鼻を近づけて、深呼吸・・・・。当館へお越しの際は皆様もぜひ、スーっとその香りに酔ってみて下さい。

『ブルーリバー』 玄関で皆様をお出迎え中です。



そして・・・。こちらは久しぶりのチョロさん。GW中は、お客様の多さに圧倒されて、ほとんど顔を出しませんでした。招き猫のお仕事もそこそこに、GW中の暑さも手伝ってか、どこか涼しい所へ放浪していましたね~。朝帰りして、事務所で昼まで爆睡していました。あ~らあら!!



『バラよりも、草の方が良いにゃ・・・。胸やけ防止』

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月07日17:36

入浴に際してのお願い

お客様により快適にお風呂を楽しんで頂けるようにと、大浴場のアメニティーを『無印良品』で揃えました。

ところが本日浴室お掃除に入ったところ、化粧水と洗顔が容器ごとすっぽり無くなっていましたface07

揃えて1週間も経たないうちに、無くなるなんて思ってもみなかったですし、とてもショックだったと同時にビックリしましたicon15

宿に置いてある備品の持ち出しというトラブルは昔からあった事と思いますが、一人一人のモラルの問題です。

正直、フロント前田個人的に、こういう行為は許せません!!face09もぉぉーーー!!

当たり前のことなのですが、入浴に関して再度お願いしたいと思います。

~当館からのお願い~
アメニティー類の持ち出しをご遠慮願います。
バスタオルも貸出なので、お持ち帰らないようお願い申し上げます。

いつも、気持よくお使い頂いてるお客様にはお聞き苦しい内容で大変失礼致しましたicon11  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月04日14:22

GW真っ只中!!

5月4日

GW!!icon12皆様いかがお過ごしですか??この連休中は、本当に良いお天気で沢山のお客様にお越しいただいております。本当にありがとうございますicon01お天気も手伝ってか、各観光地も賑わいのピークを迎えているようです。
松本城に入場するのに1~2時間かかってしまったぁicon11face09すごい人で諦めて、お堀の周りだけ見て来ましたぁ。なんてお客様もいらっしゃいました。どうしても、お城などに集中してしまいますね。
当館でも各種観光ツアーをご予約を承っておりますので、まだ予定をたてていないface03という方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

最近の出来事で・・・・当館の駐車場が変わりました!!今までは木々に取り囲まれていたのですが、木々が無くなり今まであまり見えなかった『常念岳』『北アルプス』が良く見えるようになりましたface01face01
お天気の良い日は、とても信州らしい景色です!!
今日お帰りになるお客様も玄関を出たとたん『うわー!!山見て!すごーい!!』なんて盛り上がって頂けました♪

いかがでしょうか!?





駐車場がかなりスッキリ広々になりました!!背伸びをして、うーん!!気持いicon12頭上は青空でいっぱいです★





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年05月04日13:41