4月は、インフルエンザにかかって、2週間ほど体調を崩しました。
久しぶりにパソコンに向かって、指先と頭の回転と交互に使い、上手く文章になるかしら?
などと思いながら、近況報告です。
ゴールデンウイークにはたくさんのお客様にお越し頂き誠にありがとうございましたm(__)m

"在りし日のチョロ松さん"
まず、チョロ松情報は全くのなしのつぶて、何処で、何をしているのか、想像を絶するもの
があります。今日まで4カ月、これからも待っているからね、と言いながら胸の内は、
この・・・こんなに心配しているのに・・・どうして・・・

"フロント引出しin Choro松" この頃から水を沢山飲むようになりました。
そして2月22日から庭先に、出没していたチョロⅡも4月のツアーのお客様の、お迎え
と、お見送り? 教えてないのに、2か月間程、玄関先に来てささやかな、おもてなし
の手伝いをしてくれていたのに、急に姿を見せなくなりました。???

"チョロⅡさん 4月のお客様お迎え"

"チョロⅡさん 寝姿はチョロ松さんにそっくりでした"
そういえばチョロの毎日は、外~家~外~家~と自由気ままで、昼も
夜も出入り出来るようにしていたので、マイペースで何も束縛されず、食べたい時に食べ
寝たい時は寝て、悠々自適?・・10年間共に暮らしました。考えられる事は、猫は最後は
人のいない所へ行く・誘拐された・事故にあった・・・などなど・・・色々思い詰めて考え
て見ても全く解からないのです。
5月からの連休に見えたお客様から「チョロちゃんはどこにいますか?」「あえますか?」
とお声をかけて頂き、改めてチョロを気にかけてお見え下さるお客様に、今までの事を
説明するのが少し辛かったです。でも今まで当館の看板猫として、お客様の旅の思い出のお
手伝いを、チョロなりに仕事をし、皆様に暖かく接して頂き、愛され、チョロは幸せ者だったと思います。
今年の1月の大雪の前日の午後、いつものように、自動ドアからでかけたまま・・・

そういえば、去年の夏過ぎころから何となく、食が細くなり,好物のマグロを食べ残
し、歯が悪いのかな?とか、秋頃からは部屋に籠って寝てばかりいたので、チョロも
歳とって来たねとか、そんな会話をお客様とする機会が増えていた気がします。
会うは、別れの始まり 一期一会 チョロちゃん何処かで元気でいたら早く帰って
来てね・・・
つ づ く