そばの花満開

皆様こんにちは、

いつも錦の湯’地本屋’ブログを見ていただきありがとうございます。
松本の南の中山地区、神田地区でそばの花が満開になりました。秋には硬い皮に包まれたそばの実から風味豊かな新そばが食べられます。信州の塩尻市や安曇野市もそばの産地です。
そばの花満開
そばの花満開
信州には戸隠蕎麦とか有名なそばもありますが、松本は、個人の家でそばを打ったり、そばの採れた地区にこだわったり、そばにこる家庭が多いです。十割そばという100%そば粉のそばや、お酒の吟醸みたいな吟醸蕎麦のそばやさん、スンキそば、とうじそば等地方地方の珍しいおいしいそばが色々あります。
島崎藤村の’千曲川のスケッチ’の中で、信州人にとっては、そばが最高のおもてなしだと書いています。今年もおいしい秋の新そばに期待しましょう。



そばの花満開





同じカテゴリー(I Love 松本)の記事画像
ニリンソウの上高地5月20日
松本市立博物館分館無料化
5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について
上高地、美ヶ原開山情報
美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望
松本城の黒さの秘密(黒漆)
同じカテゴリー(I Love 松本)の記事
 ニリンソウの上高地5月20日 (2025-05-21 18:27)
 松本市立博物館分館無料化 (2025-05-06 12:30)
 5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について (2025-04-23 18:01)
 上高地、美ヶ原開山情報 (2025-04-21 08:06)
 美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望 (2025-04-17 16:55)
 松本城の黒さの秘密(黒漆) (2025-03-21 17:43)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年06月18日09:51

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。