いつも地本屋のブログ見ていただきありがとうございます。
残雪が残る上高地に5月19日に行ってきました。上高地は日本一の山岳エリア(標高1500M)で、5月6月が高山植物が一斉に、咲きます。5月は、ニリンソウや延齢草が咲いているというので、残雪の上高地の河童橋・小梨平周辺を歩いてきました。

河童橋からの、穂高連峰

河童橋と焼岳
穂高連峰と前にあるケショウヤナギ(広範囲に群生するのは、北海道とここだけと言われています)

今回歩いた小梨平から上流の上高地マップ(環境庁:お散歩マップより)

小梨平のニリンソウの群落

小梨キャンプ場のニリンソウ

ニリンソウは名前の通り一つの茎からそれぞれ二リンの花が咲きます。

6月頃の明神のコナシの花、6月6日は満開になっています。
