シーダーローズ(県公園)

みなさまこんにちは

いつも地本屋のブログ見ていただきありがとうございます。

クリスマスも近づいてきました。松本市のあがたの森公園(松本市県3丁目1-1)は、戦前旧制松本高校がありました。北杜夫さんが住んでいた寮は無くなりましたが、学校の校舎や、講堂、ヒマラヤスギが残っています。6万1千m2の広さがあります。昔からの学校、大学には、ヒマラヤスギが多く植わっているらしいです。旧制高校記念館もあります。
シーダーローズ(県公園)
シーダーローズ(県公園)


ヒマラヤスギ(松科ヒマラヤスギ属)の松ぼっくりのかさが、10CM位あり、シーダーローズ(ヒマラヤ杉のバラ)と呼ばれていることご存じでしょうか?
シーダーローズ(県公園)

クリスマスのリースを作るのに、シーダーローズを使ってリースを作るのだそうです。
松本で今の時期、公園で朝、夜落ちたシーダーローズを探している人がいます。
皆さんも、捜してみては如何でしょうか?

木の枝に、下の写真の様についています。
シーダーローズ(県公園)

追記)
1月10日に行ってみたら、シーダローズになる落ちている松ぼっくりの破片でいっぱいでした。
公園で、毎週掃除をしている管理事務所の人は、通常は、クリスマス前と後は同じくらいなのが、今シーズンは、
後の方が多いそうです。
シーダーローズ(県公園)


シーダーローズ(県公園)


同じカテゴリー(I Love 松本)の記事画像
ニリンソウの上高地5月20日
松本市立博物館分館無料化
5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について
上高地、美ヶ原開山情報
美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望
松本城の黒さの秘密(黒漆)
同じカテゴリー(I Love 松本)の記事
 ニリンソウの上高地5月20日 (2025-05-21 18:27)
 松本市立博物館分館無料化 (2025-05-06 12:30)
 5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について (2025-04-23 18:01)
 上高地、美ヶ原開山情報 (2025-04-21 08:06)
 美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望 (2025-04-17 16:55)
 松本城の黒さの秘密(黒漆) (2025-03-21 17:43)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2022年12月11日21:40

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。