松本市制記念松本城・市博物館分館無料開放

皆様 こんにちは
 
いつも錦の湯地本屋のブログを見て頂きありがとうございます。

明治40年5月1日に、市制が施行され松本市が誕生しました。記念して来る5月1日に、以下の施設が無料開放されます。

対象者
入場者全員(市民以外の方も含みます)

対象施設
◆国宝松本城  本丸庭園及び天守が無料face02
松本市制記念松本城・市博物館分館無料開放
◆市立博物館分館(松本民芸館、旧山辺学校校舎、考古博物館、はかり資料館、旧司祭館、旧制高等学校記念館, 窪田空穂記念館、重要文化財馬場家住宅、歴史の里、時計博物館、山と自然博物館、高橋家住宅,四賀化石館、安曇資料館)
◆市立美術館美術館 コレクション展示のみ無料(企画展は対象外)
◆梓川アカデミア館

旧開智学校と、松本市立博物館本館は、今工事中で見ることができません。

この機会に、ぜひ松本の歴史や文化に触れてみませんか?


同じカテゴリー(I Love 松本)の記事画像
ニリンソウの上高地5月20日
松本市立博物館分館無料化
5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について
上高地、美ヶ原開山情報
美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望
松本城の黒さの秘密(黒漆)
同じカテゴリー(I Love 松本)の記事
 ニリンソウの上高地5月20日 (2025-05-21 18:27)
 松本市立博物館分館無料化 (2025-05-06 12:30)
 5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について (2025-04-23 18:01)
 上高地、美ヶ原開山情報 (2025-04-21 08:06)
 美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望 (2025-04-17 16:55)
 松本城の黒さの秘密(黒漆) (2025-03-21 17:43)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2023年04月29日15:00

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。