10月14日実施 浅間温泉の松明(たいまつ)まつり

みなさまこんにちは♪

いつも、地本屋のブログをご覧頂きありがとうございます。

10月14日に浅間温泉で開かれる 「松明(たいまつ)祭り」のご紹介です。
このお祭りは、浅間温泉の守護神社である御射神社に奉納されるもの。

奉納されるたいまつは、「むぎわら」を束ねたもので、中には長さ三メートル余り、直径二メートル以上もある大きなものもあります。
軒をならべた温泉街の中、数人の若人たちが燃え上がる松明をかけ声をかけながら引き歩き、炎と煙に包まれて豪壮な火焔太鼓(かえんだいこ)が鳴り響くと、湯の街浅間温泉の盛り上がりは最高潮を迎えます。最後は御社神社に放りなげて祭りを祝うさまは、火祭りの名にふさわしい勇壮なものです。
10月14日実施 浅間温泉の松明(たいまつ)まつり

引きは、ご宿泊のお客様の飛び入り参加も可ですので、気軽にご参加下さい。
(火の粉が散りますので、化学繊維でなく、綿かウールのお着物を羽織って参加ください)


2023年御射神社春宮の例大祭(浅間温泉たいまつ祭り)
開催日 : 2023年10月14日(土)宵祭り 15日(日)本祭り
※たいまつ祭りのたいまつは14日午後7時東石川旅館前出発
 
14日6時から22時 下記地図の範囲は、交通止めですので、ご注意ください。
10月14日実施 浅間温泉の松明(たいまつ)まつり
当館に来られる方は、本郷消防署、温泉文化センター前は通れますので、そのルートをご利用ください。


同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事画像
地本屋へのこぶし並木と10月桜開花
国宝松本城無料夜桜見学バス
浅間温泉の初庚申2月19日
知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり
謹賀新年2025
門松かざり 2025
同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事
 地本屋へのこぶし並木と10月桜開花 (2025-03-27 14:47)
 国宝松本城無料夜桜見学バス (2025-03-21 17:45)
 浅間温泉の初庚申2月19日 (2025-02-03 18:55)
 知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり (2025-01-21 14:41)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 06:57)
 門松かざり 2025 (2024-12-28 15:28)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2023年10月05日15:51

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。