石川数正の作った御殿の湯(琵琶の湯:浅間温泉)

みなさま、こんにちは♪

いつも、地本屋のブログをご覧頂きありがとうございます。

今年も残すところわずかとなりました。
今日は浅間温泉にある琵琶の湯さんのご紹介です。
大河ドラマのどうする家康で、今年前半石川数正が大活躍したことは、みなさんご覧になったことと思います。
石川数正は、松本藩の初代藩主になり、浅間温泉に御殿の湯(殿様の湯)を作りました。御殿の湯は、数正3男の子孫の小口さんが今も経営しています。日帰り温泉を琵琶の湯で楽しむことができます。
江戸時代は、松本藩の家老等家臣も、入浴されたとか。
石川数正の作った御殿の湯(琵琶の湯:浅間温泉)
石川数正の作った御殿の湯(琵琶の湯:浅間温泉)
浅間温泉には、松本城主がかよった道があります。点線が、お殿様の通った道です。浅間温泉アーケードを通り、東石川旅館横から 目の湯さんの横を通ります。
石川数正の作った御殿の湯(琵琶の湯:浅間温泉)
石川数正の作った御殿の湯(琵琶の湯:浅間温泉)
石川数正ゆかりの浅間温泉であったかいお風呂に入るのは如何でしょうか?
城主の通った道がよく判らない方は、浅間温泉観光協会アサマップをご覧ください URL:
https://asamaonsen.jp/asamap/  

琵琶の湯さん 長野県松本市浅間温泉3-26-1 URL:
http://www.biwanoyu.com/

同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事画像
地本屋へのこぶし並木と10月桜開花
国宝松本城無料夜桜見学バス
浅間温泉の初庚申2月19日
知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり
謹賀新年2025
門松かざり 2025
同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事
 地本屋へのこぶし並木と10月桜開花 (2025-03-27 14:47)
 国宝松本城無料夜桜見学バス (2025-03-21 17:45)
 浅間温泉の初庚申2月19日 (2025-02-03 18:55)
 知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり (2025-01-21 14:41)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 06:57)
 門松かざり 2025 (2024-12-28 15:28)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2023年12月09日15:51

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。