いつも、錦の湯地本屋のブログをご覧頂きありがとうございます。
梅雨が明けて、暑くなりました。松本中心部を観光される時、松本には20か所以上もの井戸があり、ほっと一息熱中症対策で、飲める井戸水のご紹介です。コップ等が無い所は、手ですくってお飲みください。
以下は、松本市発行 まつもと水巡りの地図です。


松本城から松本駅までの間、歩かれる際、凡例の公共の井戸は、飲用可能です。。
①松本信用金庫前井戸(大名小路井戸)
②松本市博物館前井戸(大名町大手門井戸)
③四柱神社前井戸(なわて若返りの水)
なわて通のお店の人に聞くと、昔、女鳥羽川におばあさんカエルが住んでいました。あるときこの井戸の水を飲んだところ、一口飲むとまがった腰がのび、次に飲むと肌がつやつやし、うれしくなって次々飲むと、しまいには赤ん坊のオタマジャクシに成ってしまった

④松本駅前ロータリー井戸(深志の湧水)
等4か所は、道の近くにあります。
その他の中心街の井戸
西堀公園の井戸
源池の井戸