師走です♪せっせと冬支度

師走です♪せっせと冬支度
師走です♪せっせと冬支度
○〇冬支度〇●
こちら信州。アルプスの山もすっかり冬の顔つきで、晴れの日なんかは澄んだ空の青と山の白さとで、勇ましい姿に身が引き締まる思いになります。

寒さに備えて、、。冬の信州は、保存食を作りますね。野沢菜漬けに、干し柿に。どれも、昔から慣れ親しんだ田舎の味です。
錦の湯でも渋柿を頂いたので、吊るしました。。キレイに粉がふくといいですが。。ちょっと、出来は怪しいです。

玄関も、冬支度。葉ボタンの植え込みにチェンジです★いつもボタンキャベツと言い間違えてしまいます。すごく丈夫で、冬中元気でいてくれます♪

師走は、皆様も何かと気忙しいかと思いますが、今年1年をゆっくり振り返りじっくり温泉に浸かってみてはいかがでしょうか。。冷えた体もぽかぽかになりますよ♪
日帰り温泉もやっておりますので、ぜひ皆様お出かけ下さい♪


同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事画像
地本屋へのこぶし並木と10月桜開花
国宝松本城無料夜桜見学バス
浅間温泉の初庚申2月19日
知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり
謹賀新年2025
門松かざり 2025
同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事
 地本屋へのこぶし並木と10月桜開花 (2025-03-27 14:47)
 国宝松本城無料夜桜見学バス (2025-03-21 17:45)
 浅間温泉の初庚申2月19日 (2025-02-03 18:55)
 知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり (2025-01-21 14:41)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 06:57)
 門松かざり 2025 (2024-12-28 15:28)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2009年12月11日20:24

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。