足湯の力+温泉の力

凍みますね~!!今日の松本。
夕方にかけて空がどんどん雪を蓄えて、限界まで来たのか、サラサラ舞っております。

昼間の事・・・デスクワークにより、完全に血流を失った足。あまりの寒さに、大浴場へ駆け込み!!icon24湯 icon06しちゃいました。

お湯に浸かった部分とそうでない部分と、クッキリ色分けされました。一緒に入った、小4従妹に「赤いタイツ履いてるみたいだね!!」  ・・・・なんて、かわらしいい表現icon06
実際は、茹でダコみたいになってましたicon11
20分も浸かっていたら、手足というよりはお腹の奥の辺り、五臓六腑というんでしょうか?内蔵が、ジンジン温まってくるのが分りました!!
すごい、足湯!!そして、すごい!!温泉力!! 
若さゆえ代謝の良い小4従妹は、早々に熱い。といい、じゃぶじゃぶ温泉遊び。そんな従妹を横目に、24歳汗ばみながら、温泉の力に感動していました!!

体を冷やさない事!!コレ、東洋医学でもすごく大事な事ですよね。体温が1℃上がると~みたいな話しも聞きます。生姜紅茶・靴下3枚履き等々、私も色々やってますが、やっぱり温泉が一番です!!
足湯・・・。この時季本当にオススメですicon12あさま温泉ホットプラザ外にも、無料で入れる足湯があります!!
皆さま、温泉に入って冷え知らずの冬を過ごしましょうicon24

足湯の力+温泉の力








同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事画像
地本屋へのこぶし並木と10月桜開花
国宝松本城無料夜桜見学バス
浅間温泉の初庚申2月19日
知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり
謹賀新年2025
門松かざり 2025
同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事
 地本屋へのこぶし並木と10月桜開花 (2025-03-27 14:47)
 国宝松本城無料夜桜見学バス (2025-03-21 17:45)
 浅間温泉の初庚申2月19日 (2025-02-03 18:55)
 知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり (2025-01-21 14:41)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 06:57)
 門松かざり 2025 (2024-12-28 15:28)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2010年12月29日19:16

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。