奈良井宿行ってきました&オススメお土産♪

皆さま、こんにちは♪
梅雨入りしてからというものの、あまり雨降らないですね。沖縄では過去最短で梅雨明けしたみたいですね。いや~、夏はもうすぐだ!!

先月、おひさまファンとしてある場所へ行ってきました♪松本市内より車で国道19号線をひたすら南下し、60分。
着きましたぁ~!!

奈良井宿行ってきました&オススメお土産♪

そうです。『奈良井宿』です♪

陽子さんが学生時代、あの初恋の味。妙においしそうだった棒付レモンキャンディーを食べていたお店があったり、通学路などなどで撮影された場所です。
平日にもかかわらず、県内外から観光客の方が沢山いらっしゃいました。う~ん。おひさま効果ありありですね~♪

奈良井宿行ってきました&オススメお土産♪


途中小雨が降ってきて、傘を持っていなかったんですが、ず~っと軒先を渡り歩き、セーフ!!
『傘なくてもいけたね!!』と駐車場に着いた時には、妙な達成感を味わっていました。

大量の、百~草~丸。

奈良井宿行ってきました&オススメお土産♪

そして、お昼は『とうじ蕎麦』 こりゃ~うまいずら~!!きのことか、お野菜とかいっぱい入っていて、おいしかった!!
ちょっと寒い日なんかは、あったかい蕎麦がいいもんです。
隣の席にいた都会から来たと見られる観光客の方は、こしあぶら・たらの芽等の山菜天ぷらを、うまい、うまい。言って食べてました。私達からしたら見なれている山菜も、都会の方には珍しいものなんですね♪

奈良井宿行ってきました&オススメお土産♪

あと、食べてしまい写真が無いのですが、ここ奈良井宿で私がぜひオススメしたい逸品があるんです!!
それは、
icon06朴葉もちicon06
かしわ餅の、朴葉に包まれたバージョンと思って下さい。でもでも、私は、かしわ餅よりも、断~然、朴葉もちの方が好きです!!
朴葉の香りが良いのはもちろんのこと、お餅も若干分厚くて、手作り感があってホント美味しいんです!!
それと、朴葉の枝がそのまま付いていて、5個くらい一緒につながっているんですよね。そういう素朴な感じも好きです。

お土産にぜひ、オススメですッ!! 



同じカテゴリー(信州オススメ観光・プラン)の記事画像
ニリンソウの上高地5月20日
松本市立博物館分館無料化
第5回HAKUBAヤッホーFESTIVAL5月24日
諏訪湖サービスエリアスマートインター化使用開始7月27日
5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について
上高地、美ヶ原開山情報
同じカテゴリー(信州オススメ観光・プラン)の記事
 ニリンソウの上高地5月20日 (2025-05-21 18:27)
 松本市立博物館分館無料化 (2025-05-06 12:30)
 第5回HAKUBAヤッホーFESTIVAL5月24日 (2025-05-02 17:34)
 諏訪湖サービスエリアスマートインター化使用開始7月27日 (2025-04-30 15:30)
 5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について (2025-04-23 18:01)
 上高地、美ヶ原開山情報 (2025-04-21 08:06)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2011年06月11日19:15

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。