秋を楽しむ。

こんにちはー!!

松本城、お蕎麦祭り大盛況だったようですね。
最終日には、松本城庭園にてお茶会も行われました。
街の木々も少しずつ色付き始め、あちこちで秋を感じる今日この頃です。
最近、私の周りで見つけた秋を紹介したいと思います♪

秋を楽しむ。

快晴!!!松本城合同茶会

秋を楽しむ。

お茶菓子にも小さい秋。

秋を楽しむ。

食欲の秋。ザクロ。

秋を楽しむ。

食欲の秋。巨大松茸。これは、なかなかお目にかかれないサイズです!!

秋を楽しむ。

秋の香り。芳醇な香りのキンモクセイ。

秋を楽しむ。

食用菊を収穫。フロント中が良い香りになりました。こちらは、酢でおひたしにして、お客様のお口の中へ。

秋を楽しむ。

芸術の秋。松本では無いのですが・・・。ヨコハマトリエンナーレ。略して、ヨコトリ!!現代アートを思う存分体感してきました。

ちなみに、現在松本市美術館では、『スタジオジブリ・レイアウト展』が大好評開催中です!!〜11/27まで。
割引券がありますので、行かれる方はフロントにてお声をかけて下さい!!


秋を楽しむ。

郷愁を感じる風景。稲刈り終わったんですね。


皆さんの周りにも、素敵な秋が沢山あると思います♪秋探ししてみて下さい♪


同じカテゴリー(I Love 松本)の記事画像
ニリンソウの上高地5月20日
松本市立博物館分館無料化
5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について
上高地、美ヶ原開山情報
美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望
松本城の黒さの秘密(黒漆)
同じカテゴリー(I Love 松本)の記事
 ニリンソウの上高地5月20日 (2025-05-21 18:27)
 松本市立博物館分館無料化 (2025-05-06 12:30)
 5月1日市制記念日による国宝松本城天守、旧開智学校等無料開放について (2025-04-23 18:01)
 上高地、美ヶ原開山情報 (2025-04-21 08:06)
 美ヶ原高原思い出の丘から360度のアルプス展望 (2025-04-17 16:55)
 松本城の黒さの秘密(黒漆) (2025-03-21 17:43)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2011年10月14日12:50

この記事のコメント

小さな秋見つけた♪

なんて、思ってたらいつの間にか秋真っ盛り。

野に山に、里に。。。

秋の味覚を楽しんで、温泉でのんびり♪

温泉で疲れを癒して、秋の味覚を楽しむ♪♪

紅葉狩りの後の、温泉も気持ち良いだろ~なぁ!

温泉と言えば、そりゃ地本屋さんですね(笑い)。

その際は、宜しく!!


ってとこで、良いでしょうか?女将さん。

はぁ・・宿題終わった気分なのは何故??

それでは、また。
Posted by BMW767 at 2011年10月15日 07:50
沢山のコメントを頂きまして、本当にありがとうございます♥ ♥ 
個々に返事をしなければいけない所ですが、まとめての返信をお許し下さい。

果物について、為になる情報が満載で大変勉強になりました!!梨の季節になったら、ちょっとプロっぽく言ってみようと思います。
小澤さんから頂いた感動は、いち松本市民として、全く同感です!!いつまでも、エネルギッシュに音楽と向き合う小澤さんの姿を見ていたいです。

筑摩の花火は、小さい時からの思い出がいっぱい詰まっています。近隣の方には、少しうるさいかもしれませんが、8月10日は花火記念日&ハッピーバースデー☆彡として、大切にしたい1日ですね♪

1日1日、気温が下がってきており、冬の気配を感じずにはいられません。秋の紅葉を惜しみながら、冬支度をぼつぼつと始める時期になりましたね。

どうぞ、風邪などひかぬ様、お気をつけてお過ごし下さい♪♪

~錦の湯地本屋~
Posted by 地本屋地本屋 at 2011年10月21日 19:10

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。