旅立ちの季節。ロビーにて雛人形を飾りました。

こんにちはーー♪

しとしとと雨模様の松本です。
3月(弥生)に入りました。

先日、市内の高校では卒業式が行われた様ですね。華やかな袴姿の女子高生を見かけました。旅立ちの季節ですね。
又、ご近所の信州大学でも選抜試験が行われ、あまり多くは無かったのですが、当館でも受験生の方々にお越し頂きました。
嬉しいお知らせが聞けると良いです。
一足先に推薦入試で合格を決めた親子さん達は、新しい生活への希望や期待感とともに、アパート探しに忙しそうでもありました。

当館でも、信大生をはじめ学生アルバイトの皆さまにお力添え頂き、日々営業しております。
ピッカピカの1年生で入った当初は、体つきも頼りなく、話し慣れない敬語もたどたどしい様子です。
しかし、そんな彼らも1.2年と経つと、すっかり仕事にも慣れ、物腰も落ち着いてきます。すっかり大人っぽくなった顔つきに、頼もしさを感じております。
受験生の姿を見ていると、そんな昔の彼らを思い出します。。

・・・・・。

少し感慨深くなってしまいました。

Anyway,3月3日は、『桃の節句』でもありました。
今年は、社長宅に置いてあった、40年前の雛人形をロビーに飾りました。
お人形飾り。すっかり、私の役目です。

旅立ちの季節。ロビーにて雛人形を飾りました。

旅立ちの季節。ロビーにて雛人形を飾りました。

旅立ちの季節。ロビーにて雛人形を飾りました。

これから1ケ月間お楽しみ頂けます。どうぞ、お出かけの際は皆さまご覧下さいませ~icon12


同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事画像
地本屋へのこぶし並木と10月桜開花
国宝松本城無料夜桜見学バス
浅間温泉の初庚申2月19日
知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり
謹賀新年2025
門松かざり 2025
同じカテゴリー(浅間温泉と地本屋の『コト』)の記事
 地本屋へのこぶし並木と10月桜開花 (2025-03-27 14:47)
 国宝松本城無料夜桜見学バス (2025-03-21 17:45)
 浅間温泉の初庚申2月19日 (2025-02-03 18:55)
 知るしんで放送された浅間温泉たいまつまつり (2025-01-21 14:41)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 06:57)
 門松かざり 2025 (2024-12-28 15:28)

Posted by 錦の湯 地本屋. at 2012年03月05日16:03

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。