大盛況

みなさま、こんばんは♪

寒くなりましたね!!
皆様お風邪などひいていませんか?
当館は暖房に切り替えております。
こんな冷える日は、是非温泉で心も体もぽかぽか♡~♡ 日帰り温泉に入りにお出かけ下さいませ♨
毎週金曜日の夜8時から地本屋、1Fの多目的ホールにて、火焔太鼓の演奏、体験を開催しております。
先週の金曜日は、大勢のお客様がお見えでした!!




体験をされた方は、「面白かった!!」とニコニコしてお話をしてくださいました。
どなたでも無料で体験できますので、この機会に是非お越しくださいませ。  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年10月16日19:25

新そば祭り 浅間温泉


第十三回「浅間温泉 新そば祭り」

期間2017年 11月4日(土)、11月5日(日)時間11月4日(土) 午前11時~午後4時

11月5日(日) 午前11時~午後3時会場浅間温泉広場 (通称 ホットプラザ浅間 横)
http://asamaonsen.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/2017flyer.pdf
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年10月13日19:06

The harvest moon

みなさま、こんばんは♪

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
みなさま、中秋の名月をご覧になりましたか?
今年は、10月4日(水曜日)でした。
地本屋の屋上から撮れました。
夜中0時頃は、雲もなくとても美しくはっきりと見えましたicon14

この満月はうさぎさんがお餅付きをしているみたい!!

幻想的な夜でした・・・  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年10月06日19:10

浅間温泉 松明祭り


2017年御射神社春宮の例大祭(浅間温泉たいまつ祭り)
開催日 : 2017年10月14日(土)宵祭り 15日(日)本祭り
※たいまつ祭りは14日午後7時出発

 「松明(たいまつ)祭り」は浅間温泉の守護神社である御射神社に奉納されるもの。

 御射神社は数キロ離れた三才山山中に奥宮(秋宮)、浅間温泉に浅間の宮(春宮)と二つの宮を配し、御神体として諏訪大社と同じ建御名方命(たけみなかたのみこと)、八坂刀売命(やさかとめのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)の三神をまつり、狩猟と農耕の神として、崇敬されてきました。

 住民の生活安泰、五穀豊穣を守るため、毎年暮れに奥宮から浅間の宮に下られた神が、秋のとり入れの終わるころ村人の奉納する松明の火におくられ、空一面に漂う煙にのって、再び山中の奥社へお帰りになります。

 奉納されるたいまつは50本ほど。「むぎわら」を束ねたもので、中には長さ三メートル余り、直径二メートル以上もある大きなものもあります。軒をならべた温泉街の中、数人の若人たちが燃え上がる松明をかけ声をかけながら練り歩き、炎と煙に包まれて豪壮な火焔太鼓

が鳴り響くと、湯の街浅間温泉の盛り上がりは最高潮を迎えます。最後は放りなげて祭りを祝うさまは、火祭りの名にふさわしい勇壮なものです。

 ご宿泊のお客様の飛び入り参加も可ですので、気軽にお問い合わせ下さい。
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年10月05日18:29

第14回信州松本そば祭り♪♪

みなさ、こんにちは♪


毎年行われるそば祭りです。
そばの他にも信州スローフード・スローライフ物産展もあります。

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年09月28日16:20

第30回国宝松本城太鼓まつり

みなさま、こんにちは♪

第30回国宝松本城太鼓まつりのイベント
開催場所・会場
国宝 松本城・国宝松本城本丸庭園・市街地

開催日・期間
2017年7月29日(土)~2017年7月30日(日)

開催時間
メインステージ 17:30~21:00
駅前演奏【松本駅駅お城口前広場】 13:30~15:00
街中演奏【松本城大手門枡形跡広場】 14:00~15:45
太鼓体験【松本城大手門枡形跡広場】 14:00~15:45 の内30分程度 

電話
0263-34-3000 (代)松本市観光温泉課 


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年07月06日16:59

準備万端!!

みなさま、こんにちは♪

今年もやってきました!!!
ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2017が25日スタートですicon14icon14


みなさまのご健闘と無事完走されますようにと、心を込めました♡~♡
地本屋社員一同の想いと一緒に激坂突破!!ファイトicon09
ご宿泊の皆様、どうぞ体調を整えてお越し下さいませicon06~icon06
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年06月12日17:11

浅間温泉 ホタル祭り

みなさま、こんにちは♪

地本屋に宿泊してホタルを見に行きませんか?

浅間温泉ホタル祭り実行委員会により、丹精込めて育てられたホタルがお披露目されます。
委員会の人々が1年にわたり、ホタルの生育地である川の掃除や、ホタルの幼虫の世話をし、一生懸命育てたホタルです。

開催日時:  2017年6月26日~7月2日
       19:40頃~21:00頃

開催場所: 長野県松本市 浅間温泉 ホタルの里

お問い合わせ浅間温泉観光協会 0263-46-180

期間の短いホタルです。
ぜひ一度ご覧ください!!

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2017年06月10日12:40

第14回松本浅間温泉手しごと市とふれあい音楽会パート2

みなさま、こんにちは♪

第14回松本浅間温泉手しごと市とふれあい音楽会が開催されました。
みなさま、お出かけになりましたか?
昨日、私も行ってきました^^
昨日は蒸し暑かったですね(~_~;)
浅間温泉そば打ち倶楽部さんの手打ちそばを頂いてきました。

麺が細くて冷たくそばの香りがして大変美味しかったです(#^.^#)
ステージではコンサートで盛り上がっていました。

蒸し暑い中みなさま、お疲れ様でしたm(__)m
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年07月04日12:06

第14回松本浅間温泉手しごと市とふれあい音楽会

みなさま、こんにちは♪

第14回松本浅間温泉手しごと市とふれあい音楽会が開催されます。

日時:7月4日(土)10:00~21:30 

    7月5日(日)9:00~17:00

会場:松本浅間温泉会館広場

入場料:無料

木工・陶器・漆・布・皮革・ガラス・金属・染と織りなど、手から手へ、作る人から使う人へ、
繋がるモノとココロの楽しい出合い

太鼓やポップス、フォークソングなど、ココロ躍る楽しいステージもあります。
(メインゲスト 雪化粧)

恒例のお楽しみ抽選会(空くじなし)やおやき、焼き鳥、かき氷、そばクレープ、果物などの飲食コーナー、手打ちそばも楽しめます。


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年06月29日16:47

浅間温泉ほたる祭り2016

みなさま、こんにちは♪

今年も下記のとおり浅間温泉ホタルまつりが開催されます。
今年も幻想的なホタルの舞を見ることができそうです。
ホタルデート・・・なんていかがですか♡♡

期 間   7月6日(土)~7月13日(土)

会 場   浅間温泉ホタルの里

<マイクロバス運行します> 

浅間温泉郵便局前より期間中毎日

①19:20 ②19:40 ③20:00 ④20:20
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年06月27日19:33

ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2016

みなさま、こんにちは~♪♪

開催日:2016年06月26日(日)!!!

長野県松本市の浅間温泉からスタートし、美ヶ原高原を目指すヒルクライムレースです。
全長21.6km、標高差1,270mのコースで、スタート直後に一番の難所の「激坂」があり、大会の魅力の一つとなっております。
ゴール周辺では燃えるように咲くレンゲツツジの群生があり、さやかな高原の風とともに参加者を癒してくれます。
北アルプスや乗鞍岳を望む景色はとても素晴らしく、ヒルクライムならではの楽しさがいっぱいですicon14

今年はのストラップを手作りしてお待ち申し上げております^^

御宿泊をされますお客様、どうぞお気を付けてお越し下さいませm(__)m

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2016年06月13日16:47

秋めく信州

この度の御嶽山の噴火による降灰は松本では確認されておりません。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げると同時に、事態の収束を祈るばかりです。








  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年10月01日14:47

田舎暮らしを楽しむパートⅡ~牛伏寺とパン屋さん~

~つづき~

中山に来たら、こちらでしっかりお参りを。
『金峯山 牛伏寺』
厄除け霊場として知られる県下で屈指のお寺です。
厄年までは、まだ少しあるのでお参りだけしました。



境内奥には、市特別天然記念物のカラマツがありました。



牛伏寺から車を走らせること、5分。『牛伏川のフランス式階段工』
水害を防ぐ為の工法でありますが、その美しい景観から、周辺にはキャンプ場や遊歩道もあります。
夏の暑い日に、水の音を楽しみながらのんびりするのも良いですね♪



帰路の途中、『松川パン商店』にて、食パンや菓子パンを購入。道路沿いにあり真っ赤な扉が目印の可愛らしいお店です。
パンの香りに負けて、車の中で早速食パンを頬張りました。とっても柔らかしっとりとした生地で、美味しかったです♪


お店ブログより写真拝借。

戻ってきてからは、早速竹の子のあく抜き作業です!
煮物にして美味しく頂戴しました(^o^)/



絶景に感動し、山の味覚を楽しみ、中山の魅力を存分に味わうことができました♪
ご案内頂いた、Sさん本当にありがとうございました!
次は、夜景ですね☆☆



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年06月02日12:16

田舎暮らしを楽しむパートⅠ~山菜摘みと竹の子堀り~

みなさま、こんにちは~!
今日はちょっといつもとは違う松本の楽しみ方として、中山地区のご紹介をしたいと思います!
先日、中山地区在住の知り合いSさんのご厚意で、中山地区を案内してもらいました!

松本市南東に位置し標高約820mの中山地区。山がちな地形とその標高の高さから松本随一の夜景デートスポットでもあります!(ちなみに浅間温泉の標高は約660m。)
浅間温泉から山麓線沿いに車を走らせること、30分。ググッと標高が上がり・・・

車の窓から見える景色は、絶景~!!空が広いです!



松本平を見下ろす絶景を楽しみつつ、山菜摘みや畑仕事ができるのは、中山地区ならではの魅力だと思います!
この日は、少し霞んでしまっていましたが、冬の晴れた日は、雲海が広がり、乗鞍~穂高連峰~槍ヶ岳~常念岳と北アルプスが一望でき、それはそれは見事な眺めだそうです。のどかな雰囲気と眺望に惹かれて、県内外から移住してくる方もいるそうです。



畑にてわらびGET~!後ろに見える木の先になっているのが、たらの芽。



水田。これから田植えをするそうです。



Sさん家の裏山には見事な竹林があります。ひんやり涼しく鳥の声が心地よいです。



竹の子堀りを初体験させて頂きました!言われた通りにクワを入れるとポキッと折れます。意外と簡単に収穫でき楽しいです♪



目を凝らすと、あっちにもこっちにもニョキニョキ出てました。



ドライブしているだけでも気持ち良い景色が随所に。



次回は、牛伏寺~フランス式階段工~松川パン店

中山を楽しむパートⅡに続く~

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年05月17日11:31

玄向寺ぼたん庭園

みなさま、こんにちは♪
早い方は、すでに始まったゴールデンウィーク!!いかがお過ごしでしょうか?
ゴールデンウィークといっても、前半の4月はあまりお客様の動きもなくあまり実感できておりませんが・・・。
やはり5月に集中してますね!

そんなゴールデンウィークですが、こんなスポットはいかがでしょうか?

当館より車で5分程の場所にある『玄向寺』のぼたん庭園がそろそろ見頃を迎えます♪
参道をはじめ境内には、120種1250株のぼたんが咲き誇り、『ぼたん寺』の愛称で親しまれています。
中には、135年を経た『老いぼたん』もあり、全国から見物客が集まります。

咲きはじめ 4月下旬 
見頃     5月上旬~下旬

※今後の天候によって、見頃がずれる事がありますので御承知下さいませ。





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年04月29日11:41

チョロとお花見★桜満開です!!

こんにちは!!
今日は最高のお花見日和ですねicon12ぽかぽか陽気が気持ち良いです。
宿の前の桜の木も満開です。チョロ松とお花見散歩♪♪









松本城夜桜会も開催中です!
浅間温泉よりシャトルバス運行中です。ご宿泊の際はご活用下さい。
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年04月15日13:51

★桜開花情報★

公園の梅の花、やまびこ道路沿いのこぶしの花。
暖かな陽気に誘われて次々と咲き始めました。心踊る季節ですね♪

つい先日、松本城の開花予想が4月9日と発表されました。
松本城では、開花日の3日後から8日間、夜桜会が開催されます。お茶席や月見櫓にて雅楽・フルートなどの演奏が行われ、
一層、雅な気分を盛り上げてくれますicon12夜桜デートicon06も良いですね。

期間中は、ご宿泊者様対象の送迎バスicon17が浅間温泉より出ます。ぜひご活用下さいませ。

夜桜会詳細はコチラからどうぞ



松本城からスタートし、松本市内桜前線進行します!
弘法山・薄川・アルプス公園・城山公園等、見所満載です!!
皆さま、どうぞお花見お楽しみください♪

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年04月01日10:57

浅間温泉新ソバ祭り開催中!!

みなさま、こんにちは!!新ソバの季節ですね(^o^)
美味しい蕎麦を召し上がりにどうぞ皆様お出かけ下さい♪♪

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年11月02日11:19

松本城そば祭り12日~14日

気持ちの良い秋晴れの中icon01icon01

松本城そば祭り 開催中でーーす!!

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年10月13日12:15