ハーブの里

皆様こんにちは

錦の湯地本屋のブログ見て頂きありがとうございます。
安曇野の池田町にある池田町ハーブセンターハーブガーデンさん(0261-85-0211)に、
カミツレが満開だと聞いたので見に行きました。池田町はハーブの里と言われるように、
カミツレやラベンダー等ハーブを栽培している旅館、農園があります。
近くで撮影していた人が来た8時ころは、カモミールが全部寝ていて(花びらが垂れた状態)
で、朝10時に行ったのですが、多数夜の状態のカミツレが、ありました。
池田町のカミツレは、ほとんどがジャーマンマモミール(1年草)だそうです。



併設の道の駅では、香を楽しむハーブや、虫よけのハーブなど珍しいハーブ、ドライフラワー、
ハーブ関連の香水、石鹸、ハーブティを売っていました。


ここにも、ラベンダー畑はありますが、ちょっと遠いですが、夢農場さんのラベンダーは、6月
半ば位だそうです。


道の駅には、EV用急速充電器がありました。














  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年05月17日14:29

Flowers in May & Black cat

みなさま、こんにちは♪

お元気でお過ごしですか?
いつもブログをご覧くださりありがとうございます。

満願寺つつじ公園へ行ってきました。


安曇野でも一番規模の広いツツジ園で、見頃は5月末から6月初旬。約5000株のツツジが植えてあるそうです。
訪れたのは10日でしたので、ツツジの開花はちらほらって感じでした。




石の上に何かいる!!face08icon14face08
真っ黒な猫ちゃん (=^・^=)     私が帰るとき 、『にゃ~ん』 とごあいさつしてくれました。        賢いネコちゃんです・・・



















  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年05月15日15:40

信州の宿 県民応援前売割

みなさま、こんにちは♪

長野県民限定の割引プランのご案内です。


【長野県民限定】

◆錦の湯 地本屋◆は、『信州の宿 県民応援前売割』対象施設です
宿泊旅行で使えるプレミアム付き前売券5,000円分を2,000円で販売中!
前売券のご予約は、お電話でお問い合わせ下さい。

【前売券 販売期間】~2021/5/31(月)迄
さらに前売券の利用者には、観光施設で使える観光クーポン2,000円分をプレゼント!

★詳しくは公式HPへ https://tabi-susume.com/advance/

・対象者:長野県内にお住いの方

・対象宿泊期間:2021/6/1チェックイン~2022/1/1チェックアウト
※6/1~8/31迄に宿泊予約が必要

・1人1回の旅行につき、1泊あたり5,000円以上の宿泊代金の支払いに利用可能

・1人2枚まで・かつ2泊まで
例:宿泊代10,000円の場合:4,000円で宿泊可能!さらに観光クーポン2,000円贈呈


〇 前売券をご予約した方は、どのプランからでもご利用いただけます。

〇 決済方法は「現地払い」のみ

〇 新型コロナウイルスの感染状況次第では、一時停止する場合があります。


数に制限がありますので、早めのご予約をお願い致します!!

0263-46-2332

(*^_^*) お電話お待ちしております



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年05月13日18:17

美ヶ原高原美術館開館

皆様、こんにちは


浅間温泉近くの美ヶ原が雪が解けて、5月1日に美ヶ原高原美術館が開館しました。
1時間かけて美ヶ原高原美術館に行ってきました。
ここは、2000mの高原にある箱根彫刻の森美術館の姉妹館です。
子供と行ったのも含め生涯4回目の訪問で好きなところです。


350点にも及ぶ彫刻が見れて満足でした。
特別に今回、ミロのビーナスの背中お見せします。顔もアップで。




他にも全部で8体のビーナスがあります。
お昼は、信州名物のおやきを、また定番の野沢菜おやきで生地に、
そば粉を練りこんだものを食べて満足して帰ってきました。
夏は、高山植物がお花畑を作り、涼しく彫刻に囲まれて天国の
様です。

入場割引券
地本屋には、割引券があります。大人1000円のところ、100円割引で、
5人まで割り引けます。

ビーナスラインご利用の方へ
地本屋は、日帰り入浴できます。お帰りの際、寄り道して美人の湯で温まるのはどうでしょうか?
大人(中学以上):700円     子供:300円
ミニタオル:100円     バスタオル:300円
15:00~20:00(19時半受付
休館になる事もあり御利用の前、電話でご確認下さい。   




  続き読む?


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年05月10日13:16

5月1日は教育文化施設を無料開放します!

みなさま、こんにちは♪

5月1日は市制記念日!松本城・博物館・美術館などを無料開放します!


今から114年前の明治40年5月1日に、市制が施行され、松本市が誕生しました。
市では市制記念日にあたる5月1日に、松本城、博物館、美術館コレクション展示、教育文化センターを無料開放します。

対象になる施設は以下の施設になります。

◆ 国宝松本城
◆ 松本市立博物館及び分館
●松本市立博物館 ●重要文化財旧開智学校校舎・県宝旧司祭館
●松本民芸館 ●考古博物館 ●はかり資料館
●旧制高等学校記念館 ●窪田空穂記念館 ●重要文化財馬場家住宅
●歴史の里 ●時計博物館 ●山と自然博物館 ●高橋家住宅
●四賀化石館 ●安曇資料館
松本市立博物館では、市制記念日コーナーを設置する他、分館の松本民
芸館・はかり資料館にて工芸の五月参加企画展を開催しています。
◆ 松本市梓川アカデミア館
◆ 松本市教育文化センター
●プラネタリウム ●科学展示室

入場者全員(市民以外の方も含みます)
この機会に、ぜひ松本の歴史や文化に触れてみませんか?






  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年04月23日16:23

松本城 桜 お客様より

みなさま、こんばんは!

いつもブログをご覧くださりありがとうございます(__)

当館にご宿泊をされて、お城に行ってこられましたお客様が、お城の画像を送って下さいました!!
みなさまにお裾分けを致しますface01






素敵な画像をありがとうございましたicon06icon06icon06









  
タグ :松本城、桜


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年04月07日17:30

松本城 桜

みなさま、こんにちは♪

4月6日はしろ(城)の日でした。
松本城に行って来ました!!

快晴だったので、北アルプスが良く見えましたface02

桜は・・・
今年は今までになく早い開花でした。
でも、十分に楽しむことができました。


お堀にお城と桜が映って素敵なスポットicon06icon06

中町通りを散策・・・
竹風堂さんに行ってきました。

栗あんだけでできたぜいたくな栗しるこ。 アツアツで美味しかったぁicon14





  
タグ :松本城、桜


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年04月07日11:05

「県民支えあい家族宿泊割」第2弾


「県民支えあい家族宿泊割」第2弾が始まります♪

◎ 実施期間

 令和3年2月19日(金)~令和3年3月31日(水)の宿泊分

◎ 割引対象者

 長野県内在住者

◎ 宿泊割引額

 ※1度の宿泊旅行あたり2泊までを上限とする

 1人1泊当たり宿泊旅行代金 

 5,000~10,000円未満  割引金額:3,000円

    10,000円以上   割引金額:5,000円

チェックアウトの際に割引を致します。
せっかくですので是非これをご利用になりませんか?

身分証明になるものをご持参下れば、面倒な手続きは一切いりません。

icon06icon06ご予約をお待ちしておりますicon06icon06

☎ 0263-46-2332

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年02月14日15:52

白鳥の飛来

みなさま、こんにちは♪

今、地本屋から車で1時間くらいの安曇野(旧豊科 穂高 三郷村)には、1,200羽の白鳥が遠く飛来して越冬しています。
豊科の犀川の大王ワサビ園近くには、約700羽の白鳥や、カモの有名な渡来地があります。
1月前半の大雪で、雪を避けてエサ探しに、安曇野迄渡来しました。
今がピークだそうです!!
暖かくなるとシベリアに帰ります。
毎日地元の、アルプス白鳥の会の人が、朝夕エサをやっています。
詳細情報はFacebook:アルプス白鳥の会。 安曇野インターを降りてすぐ、標識が出ています。









編隊を組んで飛んだり、一羽で飛んだり、昼間行ったら、泳いでみたり、お昼寝をしていたり、水鳥達の楽園です。









魚探しかな?








  続き読む?


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年02月13日14:29

雪の松本城

みなさま、おはようございます♪

お元気でお過ごしですか?

1月24日早朝から雪が降りました。


雪の松本城は上雪までのひと冬2・3回の珍しい風景です。


毎日8:30の登城に合わせてお城の窓や戸が開けられました。
雪の松本城も素敵ですicon06icon06icon06icon06

シベリアからの白鳥も寄ってきて人になついていました。

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・**・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
お城のチケットを販売しています。
通常 大人 700円→600円 (100円割引でお得)
お城に興味のある方には、お城の!ひ・み・つ!をお話し致します♪






  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年01月26日07:54

松本ウインターイルミネーション(国宝松本城レーザマッピング)

みなさま、こんにちは♪

いつも錦の湯地本屋のブログ読んで頂きありがとうございます。
松本の冬が瞬き、輝きます。12月1日から松本ウィンターイルミネーションとして国宝松本城で、レーザマッピング(題名:氷晶きらめく水鏡)が行われています。氷の繊細な輝きをイメージした光の粒で、石垣に動きのある演出を行い、水面と石垣の境界線を縁取るように青く照らすことで、今美しい松本城が水面に浮かびあがり幻想的な空間を演出しています。
12月1日に、点灯式があり、2月28日まで、レーザマッピングでお城が彩られます。



3日に見に行って来ました。過去から現在、未来へのストーリーが30分で完結するように演出されています。6時から9時までの開催です。バレンタインには、別の内容が楽しめるようです。防寒をして大切な人とご覧ください。


松本城公園も10時までイルミネーションでライトアップしています。
天守入口

夜10時まで松本城迄続く大名町通りのライトアップ
大名町


*1月と2月の土日、浅間温泉から松本城の往復無料シャトルバスが、7時に地本屋近くの温泉会館前から運行しています。
5時までに、フロントにご予約ください。


レーザーマッピング初日のリチャードあきらさんのライブYOUTUBE(後半レーザマッピングもいっぱいお楽しみください)










  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2021年01月23日10:28

Go To トラベルキャンペーン割引ご案内

みなさま、こんにちは♪

GoToトラベルキャンペーンクーポン使用をご希望の皆様へ

公式サイトからもGoToトラベル割引(宿泊費の35%)をご利用して頂けることになりました!!

下記は公式サイトでご予約をされる場合の割引方法です。

錦の湯 地本屋公式ページからのご予約のお客様のクーポン取得方法

①公式ページよりご予約いただく(ご予約頂いた時点ではまだ割引になりません

②予約完了画面 ステイナビクーポン獲得ボタンをクリック(はじめにをお読みください。会員登録が必要です)

③ステイナビ マイページより「GoToトラベルクーポン券発行」をクリック

④ステイナビに予約情報の入力

⑤予約情報入力後、一番下のクーポンを本発行するボタンをクリック

⑥チェックイン時にクーポン番号の提示(印刷もしくはスマートフォン画面にて写真を撮って頂き、確認させていただきます)

 お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします_(._.)_

※ご不明な点などございましたら、お電話にてお気軽にお問合せ下さいませicon06icon06

皆様からのご予約をお待ちしております。

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2020年08月03日10:50

go to トラベル還元手続きのご案内

みなさま、こんにちは♪

7月22日からgo to トラベル事業が始まりました!!
どなたでも、還元が受けられますので、是非活用して旅行を楽しみたいですねicon14icon14


【還付手続きのご案内】
給付金を還付で受け取る場合、旅行代金を宿泊施設で支払った場合は、旅行者の方からGo To トラベル事業事務局に直接還付を申請していただく必要があります。

対象
②宿泊施設へ直接予約手続きを行った場合

予約サイト等で予約手続きを行い、宿泊施設で支払いをした場合
以下の条件を満たすものについては、今般の事後還付手続きの対象となります。
Go To トラベル事業の参加条件を満たしている宿泊施設を利用していること(当館は只今申請中です)

給付金の給付
必要な申請書類が提出され、事務局による確認が行われた場合には、旅行代金の35%に相当する額の給付
金を受け取ることができます。

なお、地域共通クーポンは、9月以降(具体の日程は改めて公表予定)の旅行からの発行を予定しております。
このため、今般の事後還付手続きの対象となる旅行については、地域共通クーポンの発行やこれに相当する
金額(旅行代金の15%相当分)の給付を受けることはできません。

以下の3つの条件をいずれも満たすものについては、旅行後に割引分の還付を申請することができます。

①7月22日(水)以降に開始するGo To トラベル事業の支援対象の旅行または宿泊であること

※7月22日(水)をまたぐ期間の旅行については、7月22日(水)以前と以後に相当する旅行代金を区別して確定できない
もの(例えば、パッケージツアー)は7月22日(水)以降に相当する旅行代金も含めて還付の対象外となります。

②8月31日(月)までに終了する旅行であること(宿泊を伴う旅行の場合は、9月1日(火)チェックアウト分まで)

③旅行者が旅行商品を予約・購入した旅行会社・予約サイト・宿泊施設等において、その予約・購入時点で、
Go To トラベル事業の適用による割引された価格での旅行商品の販売のための準備が整っていなかったこと

※割引価格での旅行商品の販売のための準備が整った以降は、旅行者は事後還付手続きをとる必要がありません。
あらかじめGo To トラベル事業による支援額(旅行代金の35%相当分)を割り引いた価格で購入可能です。

※当面の間、東京都を目的地とする旅行、東京都に居住する方の旅行はGo To トラベル事業の支援対象外と
なります。
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/2020_tarvrretnprtinguide.pdf
書類はこちらからダウンロードできます。
↓↓↓
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page01_000637.html

必要な書類など、(宿泊証明書、口座確認書、事後還元申請書等)当館でご用意致しますので、チェックインの際にお申しつけくださいませ。
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2020年07月25日11:30

長野県民向け長野県ふっこう割

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださりありがとうございます。

6月1日から30日まで「長野県民向けふっこう割」が、長野県民向けに長野県内の旅行会社で販売されております。
このブランをご利用されますと、1泊最大5000円の割引になり大変お得になります。

取扱い旅行会社のリストなど、長野県在住限定ふっこう割公式サイトはこちらをクリック
https://www.fukkouwari-nagano.com/  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2020年05月31日12:31

第3回 浅間温泉枕ンピック

みなさま、こんばんは♪

朝晩寒く感じられる季節になりましたね。
これからは温泉にゆっくり入って体を温めましょう^^
日帰り入浴ができますので、ご利用下さいませ。
お越しになります場合は、お電話をお願い申し上げます。
年に何回かは、ボイラーの点検の為ご利用できない日がございます。

本日は第3回 浅間温泉枕ンピックのご案内です!!

第3回浅間温泉枕ンピック

11月10日午前9時~午後1時
受付:浅間温泉わいわい広場
第2会場:ウエストンホテル


昨年様子です^^





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2019年10月25日18:42

第十五回「浅間温泉 新そば祭り」

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださいありがとうございます。
ことしも浅間温泉そば祭りが開催されます!!


開催日
2019.11.2 (土) 〜 2019.11.3 (日)

営業時間
11:00 - 16:00
*3日は、PM3:00まで

お問い合わせ
浅間温泉新そば祭り事務局 0263-46-1800
URL
https://asamaonsen.jp/events/shinsoba/  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2019年10月21日09:29

第16回「信州・松本そば祭り」





開催期間
令和元年10月12日(土)・13日(日)・14日(月)の3日間

開催場所
松本城公園 ほか

運営主体
第16回信州・松本そば祭り実行委員会

イベント内容

①全国そば祭り(県内外の計19ブース)(予定)
・日本各地、長野県内各地のそば処が集結した、手打ちそば食べ歩き通り。
・営業時間:10月 12日(土)~14日(月) 10:00~16:00

②信州地場産市 (県内外の約50ブース)(予定)
・信州の特産品、名産品および地場食材、そば粉を使った食品の展示販売。
・信州ご当地グルメの展示販売。
・工芸品やそばに関する器具、道具の展示販売。
・日本国内外の地域生産物を使用した料理や特産物の展示販売。
・営業時間:10月12日(土)~14日(月) 10:00~16:00

③第13回信州そば打ち名人戦(松本市中央体育館・Mウィング北8F)
・信州そばの特徴をテーマにそば打ち名人戦を開催。
・名人位(1名)には農林水産大臣表彰(申請予定)と記念品
・準名人位(1名)には長野県知事表彰と記念品
・特別賞には松本市長表彰と記念品を贈呈。
・開催日時:10月13日(日) 9:30~
・参加人員40名(予定)

④全麺協素人そば打ち段位認定大会
・開催日時:10月12日(土) 9:30~ 三段位認定大会
・参加人員48名(予定)

⑤はじめてのそば打ち教室
・会場外の特設教室にて全麺協会員による指導のもと初心者向けのそば打ち教室を開催。
・開催日時:6月より随時開催(事前予約制)

⑥はじめてのガレット教室
・会場外の特設教室にて、専任講師によるガレット作り教室を開催。
・開催日時:6月より随時開催(事前予約制)

⑦そば打ち体験
・会場外の特設教室にてプロの指導によるそば打ち体験ができます。
・開催日時:10月12日(土)・10月13日(日)・10月14日(月)

⑧ひとくちそば振舞い(松本市中央公民館・Mウィング内)
・信州そば打ち名人戦で打たれたそばを、一口そばにして無料配布。
・10月13日(日) 11:30~随時
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2019年08月26日10:15

国宝松本城太鼓まつり2019

みなさま、こんにちは!


国宝松本城を背景に、全国から集まった太鼓団体と地元松本市の太鼓団体による演奏が2日間にわたり開催されます。熱気あふれる演奏と力と技から生み出される空気の鼓動を全身で感じてください。
プロゲストの演奏や毎夜のフィナーレを飾る、ゲストと市内太鼓団体の合同演奏は圧巻です。


開催日
2019.7.27 (土) 〜 2019.7.28 (日)
料金
無料
お問い合わせ
松本市観光温泉課 0263-34-8307
URL
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/siro/Taiko_Festival/32kaitaiko.html  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2019年07月21日08:58

ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2019

みなさま、こんにちは♪

今年もやって来ました!!


今年も昨年同様、皆様の無事帰還を祈念して❤型のお守りを作りました♪♪





このお方はかれこれ30年間あまり出場していらっしゃるようですface08素晴らしいですね!!

雨で悪天候の中、皆さん頑張りましたね。
誰お1人お怪我など無く、ご無事で戻られて本当に良かったです。
来年もスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
又来年お逢い致しましょう♡♡
ご宿泊を賜りましたこと、感謝申し上げますm(__)m





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2019年06月30日13:48

令和元年 最初のフルマラソンは松本で!

みなさま、こんにちは!!
いつもブログをご覧くださりありがとうございますm(__)m
松本マラソンエントリー好評受付中!
スタート地点は地本屋から徒歩10分くらいface01
↓ ↓ ↓

https://www.matsumoto-marathon.jp/  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2019年06月17日17:52