いつも地本屋のブログ見ていただきありがとうございます。
地本屋でお出ししている色々な地酒の中に大吟醸アルプス正宗があります。山恵錦というお米を使ったお酒です。このお酒は、過去全国の鑑評会で、金賞を何回も受賞しています。やや甘口です。

今日は、アルプス正宗の亀田屋酒造さんを紹介します。松本中心部から上高地へ行く道路を島立町区の交差点で左折して、しばらく行き右手にあります。
こちらは、明治2年の創業で、地下62mからくみ上げた北アルプスの伏流水を使った酒造屋さんです。
酒採館という販売所があり、大吟醸のアルプス正宗の他に、亀の世銘柄とか、お酒を販売しています。
300円でお猪口を購入すると、お勧めの4種類のお酒を試飲することができます。
去年の10月から3か月 日本テレビ系のZIPという朝の番組中に、クレシェンドで進めという松本の高校生を描いたドラマがありました。主人公樫浩太君の実家の設定が、亀田屋酒店で、工場や入口の建物見られた方がいるかもしれません。
亀田屋酒造
長野県松本市島立2748
URL
https://www.kametaya.co.jp/