浅間温泉 松明祭り

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださりありがとうございますm(__)m

もうすぐ浅間温泉松明祭りが始まります!!

2015年御射神社春宮の例大祭(浅間温泉たいまつ祭り
開催日 : 2015年10月10日(土)宵祭り 11日(日)本祭り
※たいまつ祭りは10日午後7時出発



「松明(たいまつ)祭り」は浅間温泉の守護神社である御射神社に奉納されるもの。

御射神社は数キロ離れた三才山山中に奥宮(秋宮)、浅間温泉に浅間の宮(春宮)と二つの宮を配し、御神体として諏訪大社と同じ建御名方命(たけみなかたのみこと)、八坂刀売命(やさかとめのみこと)、事代主命(ことしろぬしのみこと)の三神をまつり、狩猟と農耕の神として、崇敬されてきました。

住民の生活安泰、五穀豊穣を守るため、毎年暮れに奥宮から浅間の宮に下られた神が、秋のとり入れの終わるころ村人の奉納する松明の火におくられ、空一面に漂う煙にのって、再び山中の奥社へお帰りになります。

奉納されるたいまつは50本ほど。「むぎわら」を束ねたもので、中には長さ三メートル余り、直径二メートル以上もある大きなものもあります。軒をならべた温泉街の中、数人の若人たちが燃え上がる松明をかけ声をかけながら練り歩き、炎と煙に包まれて豪壮な火焔太鼓(かえんだいこ)が鳴り響くと、湯の街浅間温泉の盛り上がりは最高潮を迎えます。最後は放りなげて祭りを祝うさまは、火祭りの名にふさわしい勇壮なものです。

ご宿泊のお客様の飛び入り参加も可ですので、気軽にご参加ください。  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年09月12日18:33

国宝松本城 月見の宴 パート2

みなさま こんにちは♪

ブログをご覧下さった方からコメントをいただきました。
ありがとうございますm(__)m

そこで・・・もう少し詳しくご案内いたしますね!

国宝松本城月見の宴


中秋の名月とライトアップされた松本城をバックに、それにマッチする音楽を楽しめます。松本城の天守閣の南東側に月見櫓という場所があり、昔はそこで月見の宴を行ったと言われています。同じ場所で、7時頃にフルート、その後に雅楽が演奏され、その頃に思いを馳せながら聞くのはなかなかの贅沢です。月見櫓の前に設けられる席はスピーカーのすぐ前なので、少し離れた後ろの芝生か有料のお茶席に座って静かに聞くのがいいかもしれません。
月見の宴の時は、松本城の西側の砂利の駐車場も無料で開放されます。

天守群の中で最も美しい場所
1.畳敷きの部屋でした
 現在は板敷であるがここには畳が敷かれていました。
2.舞良戸(まいらど)は月見の時には取り外す。
  舞良戸は板戸に横に桟(さん)を打った戸。
3.天井は船底(ふなぞこ)天井(てんじょう)
 檜の板に柿渋を塗ってあります。少し赤みを帯びている。
4.刎(は)ね高欄

泰平の世の建築物にふさわしい朱色の廻り縁を付け、高欄は刎ね高欄である。

みなさまご存じですか?
月見櫓から満月が3個、同時に見れるんですよface08

さて、その3個は・・・?
一つはお空に見える本当のお月様
二つ目は、お堀の中に映るお月様
そして、三つ目のお月様は・・・??

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年09月07日18:04

国宝松本城 月見の宴

みなさま、こんにちはface01

9月になりました。
急に涼しくなりましたね。お元気でお過ごしでしょうか?
今日は信州オススメ観光をご案内いたします。

第16回 国宝松本城月見の宴

松本城の天守閣の南東側に『月見櫓』という場所があり、昔はそこで月見の宴を行ったとされています。
その『月見櫓』で、フルート、その後に雅楽が演奏されます。歴史に思いを馳せながら秋の月見を楽しんでください。

開催期間
2015年9月23日(水・祝)~28日(月)
開催時間
17:30~20:30
会場
国宝松本城本丸庭園 (松本市)


・野外生け花:真派青山流華道
・演奏 琴:中信三曲協会、
フルート:居石ひとみフルート教室、
雅楽:松筑雅信会(鑑賞無料/18:00〜20:10)
・お茶席(一席500円/裏千家淡交会:前半の3日間、表千家同門会:後半の3日間)
・月見団子の販売(250円 松本古城会)

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年09月05日13:10

太鼓まつり

みなさま、こんにちは♪

いつもブログをご覧くださりありがとうございますface02

本日はオススメの観光案内をご紹介いたします。


第28回 国宝 松本城 太鼓まつり

場所: 松本城本丸庭園メインステージ他

日時: 7/25~26日

時間: 17:30~21:00

料金: 無料

問い合わせ先 Tel.
太鼓まつり実行委員会 0263-34-8307(松本市観光温泉課)

Web
http://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/siro/event/7gatsu.html

アクセス(車)
長野道松本ICから国道158号経由約15分

アクセス(公共交通)
松本駅からバス5分または徒歩約15分   


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年07月08日09:13

手しごと市

みなさま、こんにちは♪

第14回松本浅間温泉手しごと市とふれあい音楽会が開催されます。

日時:7月4日(土)10:00~21:30 

    7月5日(日)9:00~17:00


会場:松本浅間温泉会館広場

入場料:無料

木工・陶器・漆・布・皮革・ガラス・金属・染と織りなど、手から手へ、作る人から使う人へ、繋がるモノとココロの楽しい出合い

太鼓やポップス、フォークソングなど、ココロ躍る楽しいステージもあります。(メインゲスト 雪化粧)

恒例のお楽しみ抽選会(空くじなし)やおやき、焼き鳥、かき氷、そばクレープ、果物などの飲食コーナー、手打ちそばも楽しめます。

さきほど出かけてきました。
雨が心配でしたが、大丈夫のようで良かったface02


石の花瓶です^^早速フロントにお花を活けてみました。

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年07月04日12:39

★国宝松本城 夜桜会★

みなさま こんにちは♪

いよいよ国宝松本城 夜桜会が始まりました
昨日、久しぶりにお城に行ってきました。
さくらは満開でしたが、雨が降っていて寒かったですicon03



お茶席の準備も整っていましたface02


寒さが戻り、本日は3月上旬の気候です。

本日ご宿泊されますお客様は早速夜桜会にお出かけ予定ですが、「冬支度でお出かけ下さいませ」とお話をしました。

こんな寒い日は温泉に入ってゆっくりお過ごし下さいませ。

日帰り入浴は午後3時~です。皆様のお出かけをお待ちしております♨(^0^)




  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年04月08日16:26

浅間温泉お庚申/だるま

みなさま、こんにちは♪
2月のまだ降らぬ雪に警戒気味のこの頃です。昨年の大雪の経験から、降る前に雪かきも買い込みました。備え万端です。

この時期のイベントとして、
浅間温泉庚申堂で縁日が開催されます。
平成27年2月12日(木)~13日(金)
ダルマや露店が出店されます。
お参りの後は、温泉巡りなんていかがでしょうか。温まりますよ~icon14






  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2015年02月09日15:13

田舎暮らしを楽しむパートⅡ~牛伏寺とパン屋さん~

~つづき~

中山に来たら、こちらでしっかりお参りを。
『金峯山 牛伏寺』
厄除け霊場として知られる県下で屈指のお寺です。
厄年までは、まだ少しあるのでお参りだけしました。



境内奥には、市特別天然記念物のカラマツがありました。



牛伏寺から車を走らせること、5分。『牛伏川のフランス式階段工』
水害を防ぐ為の工法でありますが、その美しい景観から、周辺にはキャンプ場や遊歩道もあります。
夏の暑い日に、水の音を楽しみながらのんびりするのも良いですね♪



帰路の途中、『松川パン商店』にて、食パンや菓子パンを購入。道路沿いにあり真っ赤な扉が目印の可愛らしいお店です。
パンの香りに負けて、車の中で早速食パンを頬張りました。とっても柔らかしっとりとした生地で、美味しかったです♪


お店ブログより写真拝借。

戻ってきてからは、早速竹の子のあく抜き作業です!
煮物にして美味しく頂戴しました(^o^)/



絶景に感動し、山の味覚を楽しみ、中山の魅力を存分に味わうことができました♪
ご案内頂いた、Sさん本当にありがとうございました!
次は、夜景ですね☆☆



  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年06月02日12:16

玄向寺ぼたん庭園

みなさま、こんにちは♪
早い方は、すでに始まったゴールデンウィーク!!いかがお過ごしでしょうか?
ゴールデンウィークといっても、前半の4月はあまりお客様の動きもなくあまり実感できておりませんが・・・。
やはり5月に集中してますね!

そんなゴールデンウィークですが、こんなスポットはいかがでしょうか?

当館より車で5分程の場所にある『玄向寺』のぼたん庭園がそろそろ見頃を迎えます♪
参道をはじめ境内には、120種1250株のぼたんが咲き誇り、『ぼたん寺』の愛称で親しまれています。
中には、135年を経た『老いぼたん』もあり、全国から見物客が集まります。

咲きはじめ 4月下旬 
見頃     5月上旬~下旬

※今後の天候によって、見頃がずれる事がありますので御承知下さいませ。





  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年04月29日11:41

チョロとお花見★桜満開です!!

こんにちは!!
今日は最高のお花見日和ですねicon12ぽかぽか陽気が気持ち良いです。
宿の前の桜の木も満開です。チョロ松とお花見散歩♪♪









松本城夜桜会も開催中です!
浅間温泉よりシャトルバス運行中です。ご宿泊の際はご活用下さい。
  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年04月15日13:51

★桜開花情報★

公園の梅の花、やまびこ道路沿いのこぶしの花。
暖かな陽気に誘われて次々と咲き始めました。心踊る季節ですね♪

つい先日、松本城の開花予想が4月9日と発表されました。
松本城では、開花日の3日後から8日間、夜桜会が開催されます。お茶席や月見櫓にて雅楽・フルートなどの演奏が行われ、
一層、雅な気分を盛り上げてくれますicon12夜桜デートicon06も良いですね。

期間中は、ご宿泊者様対象の送迎バスicon17が浅間温泉より出ます。ぜひご活用下さいませ。

夜桜会詳細はコチラからどうぞ



松本城からスタートし、松本市内桜前線進行します!
弘法山・薄川・アルプス公園・城山公園等、見所満載です!!
皆さま、どうぞお花見お楽しみください♪

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2014年04月01日10:57

二年参り・初詣のご案内♪

今年も残すところ僅か。
皆様にとって、2013年はどんな年だったでしょうか?
今年最後のブログは、二年参り・初詣のご案内です。



PS
来年は、皆さまに良い報告ができそうです♪
地本屋バージョンアップ!にご期待下さい♪(*^_^*)

それでは、皆様良いお年をお迎えください。
今年一年、ありがとうございましたicon12icon12  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年12月30日11:59

浅間温泉新ソバ祭り開催中!!

みなさま、こんにちは!!新ソバの季節ですね(^o^)
美味しい蕎麦を召し上がりにどうぞ皆様お出かけ下さい♪♪

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年11月02日11:19

松本城そば祭り12日~14日

気持ちの良い秋晴れの中icon01icon01

松本城そば祭り 開催中でーーす!!

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年10月13日12:15

渓谷でリラックス♪オススメ観光スポット!!

こんにちは!

朝・晩とだいぶ涼しくなってきましたね。
半袖だとちょっと肌寒い。でも長袖だと少し暑苦しい。
そんな風に包まれると、なぜか分かりませんがその季節に行った旅先を思い出すんですよね。

去年の今頃に行った『阿寺渓谷』をふと思い出しました。
松本から車で1時間40分ほどのところにあります。
水はとても冷たかったけど、泳いだり、魚を釣ったり、バーベキューをしたりと満喫しました!!
そして、何より、水の透明度が!!! 人気の観光スポットです!!







これからの紅葉時期は最高じゃないでしょうか。
ぜひ、ご旅行の参考にして下さい♪♪  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年09月10日17:57

浅間温泉てしごと市・ふれあい音楽会

今日から、【浅間温泉てしごと市場・ふれあい音楽会】 が始まりまーす!!!
皆様、おいでなさんし~~!!!

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年08月31日09:43

明日11日から浅間温泉夏祭り☆

こんにちは!!毎日毎日暑いですねicon10icon10

そんな暑さも吹き飛ばす元気で??
明日より浅間温泉夏祭りーー!!が開催されます!!

場所:浅間温泉広場

11日~13日は、第一弾として・・・ 盆踊り!!icon12

14日~17日は、第二弾として ・・・ 夕市!!icon12

午後7:00~9:45頃までやってます。

太鼓の演奏・ダンス・夜店やお楽しみ抽選会があります♪♪
みなさま、お誘い合わせの上ぜひぜひお出かけ下さい♪♪ 
浅間温泉の思い出にicon06夏の夜をENJOYicon14しちゃいましょう~~☆☆

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年08月10日19:40

松本ぼんぼん!!

今年もやってきたよ~!!

第39回松本ぼんぼん

祭り当日、8月3日(土)は松本中心部が
PM5:00~10:00の間、歩行者天国となります!!

※※ 観光でお越しの皆さま、うっかり規制エリアでの駐車にはくれぐれもお気を付け下さい!! ※※

松本ぼんぼん踊れないよ~(ー_ー)!!って方もご安心下さい!!
動画あります!!しっかり復習して、明日に備えて下さい☆





お天気に恵まれることをお祈りしております!!  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年08月02日14:50

松本城太鼓祭り2013♪♪

こんにちは♪
今年も、この季節がやってきました~~!!

ドンッ!!!


■開催日
7月27日(土曜日)から28日(日曜日)
■開演時間
 16時30分から21時まで(予定)
■開催場所
 松本城公園特設ステージ
■入場料
 無料
■問合せ先
 「国宝松本城太鼓まつり」実行委員会
  電話:0263-34-3000(松本市役所観光温泉課内)


ゲスト出演≪倭~YAMATO≫の演奏も楽しみです!!
1993年奈良県で結成されて以来、世界51カ国。2500回以上の公演を行ってきているそうです。
ポスター写真だけでも、エネルギッシュで創造的なパフォーマンスを期待してしまいます!!

ぜひ、みなさま、松本城にて生の演奏をお楽しみ下さい!!


  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年07月20日15:09

浅間温泉ホタル祭り

浅間温泉ホタル祭り

浅間温泉街づくり協議会の「ホタルの里委員会」が、川清掃からホタルの幼虫の世話からえさになるカワニナの世話まで、1年間一生懸命育てています。今年で、第8回目となります。幻想的なホタルの光をお楽しみ下さい。

日時:7月6日(土)~7月12日(金) 19:30~21:00頃
場所:浅間温泉ホタルの里(当館より徒歩10分)
開会式:7月6日(土) 19:20~21:00

★7月6日・7日の2日間 19:20~20:30 
浅間温泉郵便局前~ホタルの里まで『送迎バス』が出ます。

詳細は・・・・ 
浅間温泉ホタル祭り

  


Posted by 錦の湯 地本屋. at 2013年06月30日17:40